
月給手取り13万で保育料が6万の中、1月か4月に入社するか悩んでいます。1月入社だと高額な保育料がかかり、4月入社だと安くなります。夫に養ってもらっているため金銭的な問題はありませんが、2歳の子が保育園に行くことで楽しめると思っています。高い保育料でも1月から入社すべきでしょうか、それとも4月からで良いでしょうか。
月給手取り13万で保育料が6万円。
来年の1月か4月かどちらの時期で入社しようか悩んでます。
1月から働くと1.2.3月は保育料6万です。
(認可外保育に預けるため高額です。)
4月から働くと保育料は2万くらいです。
(転園するため保育料が下がります。)
働く予定の会社は早くきてほしいと言われてるので1月にしようと思いましたが会社と提携している保育園が予想以上に高くて働く意味無いなって思ってきてます
4月入社にすれば認可保育園か幼稚園に入れるので金額がかなり安いです。
夫に養ってもらっているためお金に困ってるわけではないので早くしないと生活が困るとかはないです。
ただ2歳の子が体力有り余ってるので保育園行った方が楽しんで過ごせるかなと思って早く行く方向にも考え始めました。
保育園行った方が楽しめるから保育料高くても1月から行った方がいいと思いますか?
それとも保育料がもったいないから4月からでいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1月から保育園に行く

はじめてのママリ🔰
結局転園することになるなら、4月からで良いと思います。
慣らし保育して慣れたらまた転園…お子さんも、何よりママも大変だと思います。
園によって持ち物やルールって異なりますしね。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうですね...
転園のこと簡単に考えてました。
慣れた頃に環境が変わるのは可哀想すぎますね😖
保育料のことばかり考えて情けないです...
4月からにします!- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、保育園通わせる前とかってイメージ湧きにくいので正直簡単に出来ちゃうかな?と思っても仕方ないと思います!
私はたまたま保育園勤務なので、子によっては2ヶ月とか泣きっぱなしなとこまた転園は大変だなぁとか、購入品に違いが出ると面倒や無駄があるだろうなぁとか想像出来るだけです😂
保育園って、行っでも楽しいだけではないですし、ママは大変だけど自宅でママと過ごす時間も限られてるしいつか振り返ったら幸せな時間だったと思うと思いますよ😊- 9月2日

はじめてのママリ🔰
4月から保育園にいく
コメント