
息子が離乳食を食べず、様々な方法を試みているが辛い状況です。アレルギーにも配慮しながら頑張っています。どうしたら良いでしょうか。
息子が離乳食を本当に食べません、実母からあんた(私)が食べない食べないって言うなあげろ色んな方法でやれと言われました、毎日色んな方法であげてます。私ならに頑張ってて椅子を変えたり手作りや市販のもの手掴み食べスプーンを変えたり椅子が飽きたら抱っこであげたり自分なりにやれることはやってるし離乳食をあげる時間もかけながらしてるのにそんなこと言われてあー世間はこう思ってんだなーとなんだかな、と思ってしまいます。
毎日食べない息子にあげるのも辛い、アレルギーがあるから繊細に行かないといけないもの辛い。でも頑張らないとな
- ママリ(生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります。本当に、、、
今7歳の子が離乳食の頃からまじで食べない子で、7歳の今でも周りが引くぐらい偏食少食だと思います😇
色々試しても、食べないものは食べないんですよね、ほんとに💧
何度も何度も本気で叱ってきました。それでも食べません。何しても食べないんです。
今でも周りには甘やかしてるとか思われてると思いますが、何言っても食べないので!!!笑
でも実母からそう言われてしまうのはしんどいですよね...そこは理解して欲しいですね🥲

なずなず
周りに責められて辛いですね、
うちも6ヶ月から初めて二週間で食べなくなったので
わたしが準備しんどくなったのですぐお休みしましたよ!!
うちは手づかみも一切やらなかったし
ほんとに苦労しました。
でも、離乳食から普通のご飯になってからの方が食べますし、今はまた偏食ですけど幼稚園の給食は全部食べてるみたいですよ!!!笑
とにかくアレルギーチェックだけする気持ちであげてみてください!
それさえクリアすれば
普通のご飯になってから食べる品が増えるので!!!

はじめてのママリ🔰
えー!!全然無理に食べさせなくて大丈夫ですよ👌🏻
まだ食べる気分じゃないかもしれないし
時期が来たら食べます。
周りに急かされて焦らなくても大丈夫
もう色々考えて頑張ったじゃないですか
多分まだ食に興味がないだけかもしれないですよ😌
うちの下の子も食べなかったので
8ヶ月の頃に離乳食開始でした!!
何の問題もなく遅れもなく
10ヶ月には卒乳してます!!
その子によって進み具合もペースがあるのであくまで参考にですが☺️
毎日やらなくとも食べないならまた今度!
2〜3週間後きしてみようか〜って感じで大丈夫ですよ👌🏻
コメント