
【授乳、ミルクの時間について】授乳やミルクのタイミングについての質…
【授乳、ミルクの時間について】
授乳やミルクのタイミングについての質問です。
生後11日目の女の子のママです🤱
現在3時間〜4時間おきで授乳やミルクをあげてるのですが、短時間で起きて泣くので授乳して寝かせてという時もあります。その場合のしっかりとした授乳やミルクのタイミングは、そこからまた3時間空けた方がいいのでしょうか?
中途半端な時間に起きて寝付くまで時間がかかり、本来の授乳やミルクの時間になることが多くタイミングに困っています。
母乳は赤ちゃんが欲しがる時にあげて大丈夫と産院では言われてるのでグズってるときなどにあげてます。
3時間おきにあげるものはミルクか搾乳したものです。
皆さんはどうしてますか??
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今は完ミですが、その頃は混合であげてました!まだなにが嫌で泣いてるとかはないと思うので、一旦授乳🥧して落ち着かせてました!ミルクも3時間経たずにあげても大丈夫と助産師さんに言われてたので、どうしてもダメなときは全然ミルクもあげてました!😊
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
私も今混合でやってるのですがまだまだ容量がつかめず、、、さっきもギャン泣きでおっぱい少しあげたら寝ました🥲
最後にミルクあげたのが18時で今さっき寝たのですが、こういった場合は睡眠時間短くても時間になったら起こしてミルクあげるべきですか??