
発達についての質問です。2歳1ヶ月の娘が以下の様子があり、乳幼児健康…
発達についての質問です。不快になられたらすみません。
2歳1ヶ月の娘が以下の様子があり、乳幼児健康診査事後教室を紹介されました。
・言葉はオウム返しが多い
・2語はまだ話さない
・じっとしておらずウロウロしている(積み木などの課題の時は席についていた)
・これはなに?の質問に答えられない(犬はどれ?とかは分かる)
まねっこもとても上手で特に育てにくいとも感じなかったので青天の霹靂でした。このくらいの子はこんなものだと思っていました。どう思いますか?
正直ショックだったので厳しいコメントはお控えいただけると幸いです。よろしくお願いします。
- ゆず(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
次男は今2歳11ヶ月です。
2語文はやっと2歳10ヶ月終わりで話せるようになりました!
オウム返しが多いです!
ジッと座ってられないです!
質問に勿論答えられないです!
きっと遅いのかな?と思ってますが3歳児健診まで待つ形にしてます!

ミルクティ👩🍼
更に不安にさせてしまうかもしれませんが…😭
次女が2歳1ヶ月の時と、ほぼ同じです…🥺
2歳1ヶ月の時に療育で発達検査を受けました。
DQ68で数値的には軽度知的障害だと言われました🥲
でも、まだ診断が出来る年齢ではないと言われて診断はされていません😔
発達的には半年遅れています💦
まだ、追い付くから気になるようなら3歳以降で再度、発達検査を受けても遅くはないと言われました🥹
2歳3ヶ月くらいから2語文を話すようになり、2歳半前には3語文も話すようになりました😌
今は簡単な会話文も話せます😂
でも、ほとんどが宇宙語が何を言っているか分かりませんが…😱
-
ゆず
ありがとうございます😭
2歳1ヶ月でできる発達の検査があるのですね😳療育もそんなに早いうちからできるのですね。ひとまず事後教室に行ってみたいと思います!
よく支援センターに行くのですが、周りの子と比べてもそんなに差があるようには感じず、驚きと落ち込みで泣きそうです😭
たださっき初めてこれはなに?の質問に答えたので(今日の面談でやらなかったのに今かい!笑)伸び代を期待したい気持ちもあります🥲- 53分前

はじめてのママリ🔰
2歳そのぐらいです!
言葉オウム返し普通ありますし多いです😀
二語文出ない子結構います!
じっとまだまだしてられない時期で課題ときは席つけるでしたら大丈夫です!むしろつけるのすごい😳👏
コレは何?質問まだ難しいかもです🤔
まだ言葉覚えてる最中なので、覚えるとき急に名前とか出ないと言語訓練先生言ってました!
犬どれ?猫どれ?と単語知ってるのだと答えられるそうです😀!
保健師さんから何か言われましたか?
-
ゆず
ありがとうございます😭
私もこんなものだと思っていたので、少し安心します😮💨
これは何?質問、さっき初めてできて驚きました!(今日の面談でやらなかったのに)誰?はまだオウム返しですが🥹
ん!と言いながらものを指差して、名前を聞いてくるので私も言葉の吸収期だと思っていました😅
2語文ではないと思いますが唯一『プーチン 飛んでけー!』と言います🥹
具体的にこれができてないからと言われたわけではないのですが、全体を見たあとに事後教室どうですか?と言われました🥲
事後教室に誘われたのも幼稚園のイベントで1人だけ歩き回っているのを私が気にしていると言ったからだと思いたいです🥲- 22分前
-
はじめてのママリ🔰
コレ何質問さっきしたのですね😀!
すぐ頭から単語出てくる時あれば出てこない時あったかもです☺️
名前聞いて指差し、ん!やるのでしたら覚えてる最中ですね😀
下の子年中さん。
言語訓練いっており、いま単語覚えてる最中なので、先生コレ何と指差しても答えられない多かったり、自分で絵本みて、わんわん、ねこ、とか言ってきゅうに覚えてるはずの言葉出てこないくてめちゃ考えてるときあります🤣
あと、1つ覚えると1つ忘れる?事ありますが言語訓練先生から忘れてるわけじゃあなく、言葉の覚える量と記憶する量まだすくないから、思い出せないだよいわれ、あ~そっか!となりました😀!
プーチン、飛んでけーと言うのですね🤣🤣
急はそれは驚きましたね💦
そうだったのですね🤔
一度どんな感じ見に行ってうちの子必要ないなぁと思えば行かなくて良いと思います☺️- 10分前
ゆず
ありがとうございます😭
この年齢で判断できないということは分かっているのですが不安になってしまいました。本当に発達は子どもによりますよね🫠差し支えなければ事後教室の紹介はされましたか?
はじめてのママリ🔰
同学年の子が集まって発達が遅い子?の教室?みたいなものは紹介されました!
ただ夏場は暑いのでまだ1回しか参加してません。
1回参加しましたがそれで言葉は促されるのか?とは正直思いました🤔
ゆず
お答えいただきありがとうございます😭私もひとまず無料のプレ幼稚園にいく感覚で行ってみて、通うか判断したいと思います!
はじめてのママリ🔰
私の地域は3歳から児相で知能検査が出来るので一度受けてもいいのかな?とは思ってます。
療育は早めの方が効果はあると思うので療育に繋げてもいいのかな?と思ってます!