※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが2人になり、カオスな日々を送ってます…😇新生児とは言え全然寝な…

子どもが2人になり、カオスな日々を送ってます…😇

新生児とは言え全然寝ないタイプの弟でお姉ちゃんが保育園に帰ってきてから、
お姉ちゃんはご飯→お風呂→寝んね
ですが、
弟をお姉ちゃんがご飯中にお風呂→寝んね

に持っていきたいのですが、全然寝ないorお姉ちゃんのガチャガチャと遊ぶオモチャの音で起きてしまったりして、中々寝ないためお姉ちゃんのお風呂や寝かしつけになかなか辿り着けません😇

そもそもですが、お姉ちゃん2歳成り立てなのですが未だ一緒に添い寝する感じの寝かしつけをしてますが、、これってまずいですかね😭
一人で寝かせる様にした方がいいでしょうか😭
それとも、弟をネントレさせた方がいいですかね😭

2歳差お母様皆凄いと今更痛感です😭
皆様どうされてますか!?

コメント

ののゆ

うちも、子供3人 みんな添い寝で寝てますよ!
子供が嫌っていうまで
このスタイルかなって私は思ってます(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵すぎます!!添い寝も幸せですよね🥰
    添い寝がダメではないと分かり有難いです😭✨️

    • 1時間前
初めてのママリ

ワンオペですか?
私は弟が寝てる間にお姉ちゃんの全てを終わらせます。お風呂中は風呂場の前にバウンサーで寝かせて、その間にサクッとシャワーで終わらせます。

旦那がいる時は弟を見てもらってる間に姉のご飯、お風呂を済ませ、姉と入れ違いで、弟の沐浴を済ませ、着替えをし寝かしつけます。
弟が着替えてる間は姉は遊ばせ、私はシャワーを済ませ、全員が寝れる状態になった時に寝ます。
寝落ちしてもいい状態で寝かしつけに入ります!2歳差って結構面倒ですよね😂産まれるまでそこまで問題視してなくていざ始まるともうてんてこ舞い😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟の年齢もこみこみで同士様ですね😭✨️
    弟全然寝ない上に、音に敏感でお姉ちゃんのでかい声で起こされてます笑

    ワンオペで、旦那最短で20時30分とかに帰ってくるので、お姉ちゃんの寝かしつけ以外全然できないです😇
    2歳差こんなに大変なんですね𖦹‎.𖦹‎💧
    意外と行けると思ってた私を今更殴りたいです笑

    • 1時間前