 
      
      小1の娘の読書感想文が代表に選ばれましたが、内容は私が手伝いました。これで大丈夫でしょうか。
小1の女の子の母です。
夏休みの宿題であった娘の読書感想文が、クラスの代表に選ばれました。
先ほど担任から連絡がありました。
小1で読書感想文。難しすぎました。本を一緒に選び、一緒に読んで、経験談や思ったことなど感想をなんっっっっとか引き出しました。
感想も、わかんない〜や、単語で言ってきたりしたので、それはこういうこと?って私が整理したり😂
文章は私が考えたようなものです。
それは全て担任に伝えました。それでも大丈夫ですとは言われたのですが、、
大丈夫なんですかね?💦
娘も、いいのかな〜?って不安そうなのでもう一度明日担任に聞いてみるそうです。
1年生の読書感想文、本人が全て考えて書きましたか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
1年生の初めての読書感想文なんてそんなもんですよ😊‼️
大丈夫です😊‼️
 
            h
娘さんが主体となって、お母さまはあくまでアドバイスしたまでなので問題無いと思います!
ちなみに私も同じような感じで読書感想文書かせました。笑
ウチはまず子どもに読書感想文を書かせて、赤ペンで添削しました。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😭 
 私のガミガミに耐えて書き抜いたのは娘ですもんね!!
 安心しました😮💨
 赤字で添削いいですね☺️来年は少しレベルアップしてそれでいきます!!- 9月1日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
その言葉を聞けて少し気が楽になりました☺️