※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりの種類が変わった方に、いつ落ち着いたか教えてください。食べづわりで気持ち悪く、体重が戻ることや妊娠糖尿病が心配です。体に良い間食のアドバイスもお願いします。

吐きづわり→食べづわりなど、つわりの種類が変化した方、いつ落ち着きましたか?
妊娠12週目です。10週目ぐらいまでは吐きづわりで常にオエオエしていましたが、11週ぐらいからちょっと落ち着いてきた?と思ったら食べづわりに変化しました😭
朝ごはん→11時ぐらいに気持ち悪くなってパンとかつまむ→昼ごはん→16時ぐらいに気持ち悪くておやつ食べる→晩ご飯みたいな生活で常に何か食べていないと気持ち悪いです。
仕事1日すると夜ご飯前に限界が来て吐くものないのに胃液をオエオエしてしまいます😭
常に何か食べてるせいで5キロ落ちた体重は戻ってきていますが、こんなに食べてて(しかもパンとかおやつとか)妊娠糖尿病も心配です…。
なにより一人目の時は12週ぐらいに落ち着いてきてだいぶ食べられるものが増えてきていたのに、いまだに食べられるものに偏り+食べづわりに変化して常に食べてないと常に気持ち悪くて、いつ終わるのかとどんよりしています…。
つわりの種類が途中で変化した方、いつ頃落ち着きましたか?
食べづわりでなるべく体に良さそうな?間食もあればアドバイスお願い致します🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目つわりの種類コロコロ変わって
21wで一旦落ち着いて27wで復活しました🤣🤣27w〜最終的には35wぐらいで落ち着きました!

3人目今妊娠してて
基本食べづわりが多いんですけど
つわり期間中はお菓子とかパンとか私も多いです、!
あとはなるべくフルーツ食べるようにしてます◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    21週…先が長いですね😇
    しかも27週で復活…絶望的です…
    やっぱりお菓子とかパンとか食べちゃいますよね!
    ご飯がどうしても受け付けなくて、パンばっかり食べてます。
    フルーツもめっちゃ食べてます…。
    まだまだ長い戦いになると思って覚悟します✊
    コメントありがとうございました!

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

私も11週頃に吐き悪阻から食べ悪阻に変化しました!
吐き悪阻の時期がしんどすぎたので、食べて気持ち悪さがおさまるならと思って栄養とか体重とか気にせずにパンとかおにぎりとかその時に食べたいものを食べまくってました😂

14週くらいからは徐々にマシにはなってきましたが、35週現在でも空腹で若干の気持ち悪さはあります🥹(20週くらいからはジュースを2.3口飲めば気持ち悪さは改善するレベルです!)

幸い妊娠糖尿病は問題なかったのですが、一時期ヨーグルトに冷凍パインと蜂蜜を入れて食べるのにハマって1日3回くらい食べてた時は体重が爆増して怒られました🤢果物は栄養豊富だけど量が多いと太りやすいみたいです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わー!同じですね!お仲間いて嬉しいです!
    つわりの時は食べられるものを〜とよく言われますが、食べづわりになってからこんな栄養偏ってるものばっかり食べてて大丈夫か!?ってなってます😅
    14週…希望の持てる週数…!私もそれぐらいには落ち着きたいです😭

    1人目の時が血糖値ギリギリで妊娠糖尿病クリアだったので今回は震えています。
    果物も果糖が多いと聞くので(ジュースよりマシらしいですが)、あんまり取りすぎないように気をつけないといけないですね💦
    コメントありがとうございました!

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

私も今12週でおそらく食べづわりです!
基本常に気持ち悪くて胃の圧迫感、痛みがあって吐くまでは至らない状態です。
食べてる時が1番マシですよね、、
私もフルーツ食べられる時食べてます!
私の場合は水分はその日によって飲めるものを選んで飲んでますが、緑茶、ポカリを薄めたものとかで氷を入れたほうが飲みやすい気がします。たまに炭酸水。
食事は考えるだけで気持ち悪いですが、食べやすいのは全部冷えたものです。笑
おにぎりもお味噌汁も熱々ではなくぬるい、むしろ冷ための方が美味しく食べられます◎
冷えた梅おにぎりが1番美味しいです☝️
あと枝豆とかつまめれば葉酸も取れるのでおすすめです!
あとはきゅうりトマトはサラダにしてもそのままでもいいですよね!
夜寝る前に食べたくなったりしたらヨーグルトは生乳100%のものをプレーンのままか少しはちみつを垂らしたりナッツを数粒のせてよく噛んで少しだけ食べます🥣

1人目のときも食べづわりで食べられるものを!という言葉を信じすぎて甘いゼリーとかお菓子を食べては動かず生活をしていたら初期から中期で結構体重が増えてしまって、、最終的に14キロ近く増加したので今回は抑えたいところです😂
そんなこと言ったってつらいもんは辛いので今だけと思って落ち着いてきたらウォーキングや運動を少し取り入れられればいいかなーと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じく週数で、同じ食べづわりですね!お仲間!😭
    お腹いっぱいにさえならなければずっと食べていたい!と思うぐらい食べてる間だけマシです💧

    食べられるものも日によってコロコロ変わりますよね。
    きゅうりとかトマトとかは初期の吐きづわりの時に食べられていたので食べすぎて飽きてしまいました笑

    食べられるもの食べてたらやっぱり太りますよね💦
    私も1人目の時は中期〜後期はめっちゃ歩いていたので、早く落ち着いてウォーキングしなければ〜と思っています。
    お互いつわり乗り越えましょうね😭

    • 9月2日