※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

吐きづわり→食べづわりなど、つわりの種類が変化した方、いつ落ち着きま…

吐きづわり→食べづわりなど、つわりの種類が変化した方、いつ落ち着きましたか?
妊娠12週目です。10週目ぐらいまでは吐きづわりで常にオエオエしていましたが、11週ぐらいからちょっと落ち着いてきた?と思ったら食べづわりに変化しました😭
朝ごはん→11時ぐらいに気持ち悪くなってパンとかつまむ→昼ごはん→16時ぐらいに気持ち悪くておやつ食べる→晩ご飯みたいな生活で常に何か食べていないと気持ち悪いです。
仕事1日すると夜ご飯前に限界が来て吐くものないのに胃液をオエオエしてしまいます😭
常に何か食べてるせいで5キロ落ちた体重は戻ってきていますが、こんなに食べてて(しかもパンとかおやつとか)妊娠糖尿病も心配です…。
なにより一人目の時は12週ぐらいに落ち着いてきてだいぶ食べられるものが増えてきていたのに、いまだに食べられるものに偏り+食べづわりに変化して常に食べてないと常に気持ち悪くて、いつ終わるのかとどんよりしています…。
つわりの種類が途中で変化した方、いつ頃落ち着きましたか?
食べづわりでなるべく体に良さそうな?間食もあればアドバイスお願い致します🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目つわりの種類コロコロ変わって
21wで一旦落ち着いて27wで復活しました🤣🤣27w〜最終的には35wぐらいで落ち着きました!

3人目今妊娠してて
基本食べづわりが多いんですけど
つわり期間中はお菓子とかパンとか私も多いです、!
あとはなるべくフルーツ食べるようにしてます◎

はじめてのママリ🔰

私も11週頃に吐き悪阻から食べ悪阻に変化しました!
吐き悪阻の時期がしんどすぎたので、食べて気持ち悪さがおさまるならと思って栄養とか体重とか気にせずにパンとかおにぎりとかその時に食べたいものを食べまくってました😂

14週くらいからは徐々にマシにはなってきましたが、35週現在でも空腹で若干の気持ち悪さはあります🥹(20週くらいからはジュースを2.3口飲めば気持ち悪さは改善するレベルです!)

幸い妊娠糖尿病は問題なかったのですが、一時期ヨーグルトに冷凍パインと蜂蜜を入れて食べるのにハマって1日3回くらい食べてた時は体重が爆増して怒られました🤢果物は栄養豊富だけど量が多いと太りやすいみたいです😥