
保育園に遠い園を選ぶ意図は何でしょうか。通った場合の送り迎えのリスクはないのでしょうか。遠い園は当選しにくいのでしょうか。
素朴な疑問です。
保育園に落ちたい人が家から遠い園をひとつだけ書くのはどういう意図ですか?
万が一通ってしまったらその遠い園に送り迎えするリスクがありませんか?
遠い園だと当選しずらいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

さな
育休延長希望でそこの保育園が人気だからですかね?🫣
それか、家から職場までの距離で探してるかです☺️!
私も1人目の時は職場近くの保育園にしたので家からは凄く遠かったです🙃

なつみ
待機人数をあらかじめ確認して、落選確実なので多いところに出してるんだと思います😌
私は受かったら入れるつもりで遠い園に出しています✨
・病児保育と提携している
・習い事が多い
・系列の幼稚園はものすごく人気
・校舎も新しく園庭が広い
遠いとは言っても自転車で10-15分ですが…距離ではなく、内容で選んでる人もいると思います😆
もっと近い園もあるけど入れたくないところもあって💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!待機人数を確認して出しているんですね。
内容重視であえて遠い園を選択する方もいらっしゃるのですね!
なつみさんの選んだ理由もとても参考になりました☺️- 9月1日
はじめてのママリ🔰
家からの距離うんぬんとは関係なく、人気の保育園だからということですね!
確かにそうかもしれません、、!
家から職場までの間で探したら、職場に近く家からは遠い保育園に通わせることもあるのですね。
勉強になりました!