※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供が3人以上いる方の世帯年収や、出産前の資金計画について教えてください。

子供が3人以上いる方は世帯年収いくらですか?
資金計画やシミュレーションしてから産みましたか?
それとも何も考えず、授かったからですか?

コメント

ママリ

かなり家族計画身長に行いましたよ。
3人目の妊活の時点では1,400万円でしたが、
現在3人が大きくなってきている中で、
昨年は受験などもあり1,200万円使ったので、1,400万円じゃ足りなかったです💦
昨年は2,250万円ほどでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    資金計画しても実際に使うお金はそれ以上だったのですね💦
    ちなみにシミュレーション通りもしくは近い金額で貯蓄はできていますか?

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ


    そうですね。
    FPさんに有料で12年前から見てもらってますが、
    このかたのおかげで、
    含み分がすごいことになってます👍

    • 23時間前
ゆう

2人までは何とかなるだろうという感じでしたが、3人ともなるとそうもいかないと思ってしっかり貯金はしてましたし、どれぐらいかかるかも考えてました。
3人目のタイミングはそろそろほしいなぁ。と思ってた時に授かりましたので妊活!!みたいにガチガチに計画してたわけではなかったです☺️
世帯年収1100万です。2人の時は800万くらいでした。ちょっとずつ夫婦で昇給して頑張ってます。
ママリは皆さんお金持ちですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    昇給して世帯年収上がったタイミングでの授かりだったのですね✨️
    お金持ちの方じゃなくてもどのくらいの年収ならやりくりできてるのか、もしくはできずにどう乗り切ってるか参考にしたくて投稿しました!🙇‍♀️

    • 9月1日
  • ゆう

    ゆう

    そうです!丁度旦那が役職上がって、私も微々たる昇給がありました🥹
    うちは庶民なので😂いかにやりくりするかにかかってます😂
    やり方次第でどうにでもなりますよ。
    昔は世帯年収600くらいしかありませんでしたから😂

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこから倍近く増やすのは凄いです✨️努力の結果ですね👏
    ちなみにしっかり貯金したとは、どのくらいの金額ですか?現在ではなく、3人目授かるタイミングの貯金額を差し支えなければ参考に教えてください🙇‍♀️

    • 23時間前
  • ゆう

    ゆう

    学費が1人最低800万は必要と思っていたのでまずは学費の確保をしました。
    2400万円ですね。
    頑張って用意しました🥹
    今でこそよく聞くNISAも6年前から始めていて、ジュニアNISA(今は廃止された制度です)も当時3年ほどしてました。これがかなりでかいです🤔

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに800は必要になりますよね🥲2400をもう貯めたなんて凄いです✨️NISAも積立金額多かったのでしょうか?私も6年ほど前から始めてますが、最初は少額だったので全然です😅

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

650万円です!
まさかの双子で子ども3人のシュミレーションはしてませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目が双子ちゃんだったのですね😳まだ未就学児ですか?650万の年収でやりくりってできてますか?もしできていないとしたらどう乗りきってますか?
    参考にさせてください🙇‍♀️

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    未就学児が3人です😊
    今のところ貯金もある程度出来てやりくりできていると思います✨
    そのせいで4人目検討中です笑

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄すぎます!😳お金持ちのやりくりより、そのエピソードの方が聞きたかったです😂実際にどうやりくりされてるか教えてください🙇‍♀️
    住居費はかかっていないとか、食材やお金や何かしら実家からの仕送りがあるとか恩恵受けてますか?

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    賃貸で家賃7.6万円、食材援助一切なし、ふるさと納税もしてないです😊

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    節約上手なのでしょうね👏✨️
    ちなみに子供ひとりにつきいくら学費貯める予定でいますか??🤔

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなことないです🥹
    旅行費と美容費に使いすぎちゃいます笑

    今のところ1人800万円予定です!

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旅行まで行けてるの凄いです✨️
    4人でも3200万ならなんとか用意できなくもない現実的な金額ですね🤔2000万で計画してましたが、3人で2400万ならプラス400増やすだけでいいから我が家もその金額で参考に検討してみます!

    • 13時間前
(女女男男)4兄弟♡ママ

世帯で800くらいです。
何も考えてなかったわけではないですが子供が沢山欲しかったので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😢私も子供たくさん欲しいです🥹帝王切開なので3人までですが…4人で男女二人ずつって理想すぎます✨️
    800でやりくりできてますか?

    • 19時間前
  • (女女男男)4兄弟♡ママ

    (女女男男)4兄弟♡ママ

    今のところ問題なくやりくりや
    児童手当貯金やその他、、も出来てます😊

    あとは世帯年収以外に
    私の副業といいますか、、
    メルカリの利益が結構あります😅

    今が女2.男2でバランスいいので
    これ以上増えたらキリがない、、と思って4人でおしまいの予定ではいます😌

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せどりってことでしょうか?🤔不用品だけではそこまで利益出ませんもんね💦
    ちなみに子供ひとりにつきいくら学費貯める予定ですか??

    • 19時間前
  • (女女男男)4兄弟♡ママ

    (女女男男)4兄弟♡ママ

    そうですね!
    子供のために中古品購入したけど
    結局着なかったものとかを販売してます!
    あくまでも子供や自分が着る予定で買ってます。

    我が家は少ないですよ。
    1人500万くらいを目安に、、、です。

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せどりとかではなく、不用品服などで結構な収入になるのですね😳私もメルカリで不用品使わなかったもの出品してますが、年間10万満たない程度しかお金になっていません💦
    500ならハードル高くないから2000万現実的で貯められそうですね✨️参考にします😊

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

去年の年収が夫1馬力で600万弱で
今育休中で復帰したら昇給、ベースアップ、手当などが付くので700万になる見込みです!!
一応素人ですがシュミレーションは
何回もしました!
1人目から帝王切開だったので
3人目で終わりって気持ちになれますが帝王切開じゃなかったらまだまだ欲しいです😂(金銭的にも無理ですが😭)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    700でやりくりできてますか?
    教育資金はひとりいくら貯める予定ですか?🤔
    私も帝王切開なので3人が限度なのでお気持ち分かります🥲金銭的にも3人目すら検討していて、周りの方はどうされてるか投稿してみました🙇‍♀️

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    600万代の時から年間で見たら貯金も出来てました!700万代は今年度からなのと7月から長期で育休に入ってくれているので来年度辺りから700万になりそうです!
    1人当たり800万予定です!
    関東なので一人暮らしは想定してないです😌
    帝王切開仲間ですね✨️
    私も3人目金銭的にとても
    悩んで何回も計算し直しました☺️

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目になった瞬間ハードルが
    すごい高くなりますよね😣💦
    長男妊娠時から専業主婦で
    資格もないので雇ってくれる所が
    あるのか不安ですが扶養内で働いたとしても+100、3人産んだので仕事選ばずフルでがむしゃらに働くつもりではいます😣300万もプラスにできるかは分からないですが🥲

    小学1年の壁って言いますもんね😓
    関東のどこにお住まいか
    分からないですが私が住んでる所は
    学童必ず入れるサポートがあって学童落ちる心配とかはないです!!
    ただ保育園に比べて預け時間などがやっぱり短いのかな?と思います😣
    長男の友達は学童からのファミサポで別の学童移動したり習い事送って貰ってるって聞きました!!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フル正社員なら未経験だとしても、300いけると思いますよ🙆‍♀️
    それは大きいと思います!
    我が家はどちらかが働けなくなったら終わりです🤣
    東京なんです💦物価も今住んでる住宅ローンも高すぎて3人目のハードルが高すぎます💦学童は点数みたいなので落とされる可能性もあります。長男行く予定の小学校は、ちょうど長男世代が人数多いらしく、学童全員入れないと言われてます💦東京なので働いてる人ばかりで、フル正社員だとしても入れるかどうか…😢
    結局ファミサポも結構お金かかりますしね😢
    考えれば考えるほど踏み切れずにいます😭😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いけますかね😓その時がきたらやるしかないですが単身赴任の可能性も高いので私のキャパ的にフルでいけるかどうか😂
    我が家も東京です😳!!
    ママリさんの所は点数式なんですね💦
    23区の端の所ですが働いてなくても学童行っておいで〜って出来るくらいのサポート体制どこの小学校でも連携してやってくれてるみたいです🥲🤍
    なので3人目出産時や入院中、検診時学童に預けられて助かりました😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単身赴任で3人はきついです😨
    子育てにも影響するので無理ない程度にしましょ💦
    めちゃくちゃ羨ましいです🥺
    本当に働いてなくても全員そうやってサポート体制充実してほしいです…子育て支援そういったところ改善してほしいですよね😮‍💨
    私も3人目産むタイミングは上の子小学校入る頃で考えています🤔まず学童問題どうにかしないと3人目厳しそうですね💦

    • 1時間前