
左利きの娘に右利き用のハサミを先生が渡してしまったみたいで娘が指を…
左利きの娘に右利き用のハサミを先生が渡してしまったみたいで娘が指を切りました。
娘も先生に言えなくて「左で切れなかったから右で切ったんだけど右だと上手に出来なくて指切れちゃった」と言っていました。
ざっくり切ってしまっていて先生が形成外科に連れて言ってくれてホッチキス3ヶ所とめています。
年長なのに言えなかった娘も悪いですし先生だってミスはあるので怒るつもりはありません。
切れたことによってお友達のクレヨンと製作物に血をつけてしまったと娘本人から聞きました。
お友達のLINEを知っていたので直ぐに謝って弁償させてほしいことを連絡したのですが先生から連絡あって幼稚園側が購入してくれるから大丈夫だよと言われました。
この場合、幼稚園側にお金払ったほうがいいでしょうか?
指定で1200円のクレヨンです。
お友達には製作物汚してしまった弁償としてお菓子セットで大丈夫でしょうか?
初めてのことで戸惑っています。
優しいコメントお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ポムポム
幼稚園に1200円お支払いしたい旨は伝えます。
園側が、受け取らないと言ったら、
すみません。ありがとうございます。
と、だけ伝えます。
お友達には、わざわざ渡す形じゃなくて、会う機会がある日に、ちょっとした気を遣わない程度のおやつを渡します。
年長さんなので、ちゃんと自分から言えるようにご家庭で教えてあげた方がいいかもしれないですね。
はじめてのママリ🔰
本当にそうなんです😭
気が弱くて言えなくてどうにか自分でしようとして失敗するが良くあり先生とも懇談のときに自分の口で言えるようになると素敵ですねと話をしてもらっています😭
小学生になると自分で言えないから失敗したは通用しないことをしっかり教えていこうと思っています。
幼稚園側には登園したときに明日言ってみます😊
わざわざ渡すより会う機会があるときの方がいいですかね😭
本当に申し訳ないことしてしまって他人の血なんて恐怖でしかないですよね。
会う機会があるときにお菓子渡そうと思います!
ポムポム
誰が悪い訳でもないので、
急いで粗品を用意しなくてもいいと思います。
お友達も気を遣っちゃうかもしれないので…
お大事にして下さい。