※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐになる11ヶ月ベビーの母です。離乳食とミルクについて聞きたく…

もうすぐになる11ヶ月ベビーの母です。
離乳食とミルクについて聞きたくて質問します。

1週間前に離乳食後のミルクを2日続けて急に飲まなくなったんです。
もう卒乳なの?ってビックリしたのですが、食後のミルクを止めて、寝る前のミルク240ミリだけにして様子を見ていました。
日中は私の姿が見えなくなると泣いて、抱っこするとケロっとしています。
でも、ちょっとグズグズしている時間か増えたかな?とおいう感じです。
今まで21時半頃に寝かしつけをすると朝までぐっすり寝ていたのに、ここ1週間は寝てもすぐ泣いて0時前までは寝なくなっています。
体重を測ってみると、先週より30g減っています。
ミルクが急に無くなって、栄養がたりてない?お腹がいっぱいになっていないのかな?と思い、昨日から朝の離乳食後のミルクを上げてみると100ミリ飲み切り、昼は120作ってみると飲み切っていて、今日も朝昼ともに120飲んでいます。
多分ミルク140にしても飲めそうな雰囲気でした。
ちなみに離乳食は5倍粥120gとおかずで計220g完食しています。
ミルクを飲むようになってからは、ご機嫌な時間が増えて、一人遊びをよくするようになった気がします。

離乳食の量が足りないのでしょうか?
食後のミルク120は飲み過ぎでしょう?
飲めるなら飲める分だけ増やした方がいいんでしょうか?
お粥はおかずの量を増やした方がいいのでしょうか?

長文で、質目いっぱいですみません。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう食後のミルクはやめていった方がいいですよ🙌
足りなさそうなら食事とおやつを増やしましょう!

お粥の量はもう十分なのでおかずを増やしてあげるといいと思います。
あとは食間におやつ(おにぎりとか芋とかの補食)をあげるといいですよ😌