
マニュアルからオートマに変更するか悩んでいます、、、7月から教習所に…
マニュアルからオートマに変更するか
悩んでいます、、、
7月から教習所に通っていて
第一段階のs字クランクまで終わりました。
発進の仕方、ギアチェンジ、s字で補講になり
第一段階なのにすでに5時間はオーバーしています。
オプションは運転の自信はなかったですが
夫が要らないと言ったのと
年齢的にすごく高かったのでつけていません、、、
今日AT車で教習があり
とても乗りやすくて運転していて
初めて楽しいと思えました。
教官にもAT車への変更も検討してみては?と言われています、、、
家の車がMT車のため
マニュアルにしましたが
これ以上補講になった場合の資金的な恐怖と
マニュアル技術の自信のなさに
オートマに変えるべきなのではと悩んできました。
s字クランチで断続クランチをしていたので
いざ普通の道を走るってときも
クランチを踏みがち(常に半クラになってる)
ギアチェンジを忘れてしまうなど
ミスが多発しました、、、
マニュアルからオートマに
変更された方はいますか?
自動車運転向いてないなと思いつつも
マニュアル免許取得できた方はいますか?
落ち込んでいるのでお話聞きたいです、、、
- のほほんさん(5歳1ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
私も車の免許はMTで取りましたが時間かかりました!
理由は忘れましたが、何かでAT車乗った時に運転のしやすさに感動したの覚えてます!その時にオートマに変更しようか本気で悩みましたが、当時実家暮らしで車がMTだった事もありMTで頑張りました!
泣いたことも何回もあります!教官からも「泣くほどしんどいならオートマにしてもいいと思う。ミッションは向いてないと思う」と言われましたが、意地でもMTで頑張りました!笑
教習期限ギリギリまでかかりましたし、親からは免許取っても運転しないでくれと言われました💦そんな私でもMT免許取れましたよ!
ちなみに免許取ってから数年はペーパードライバーになりましたが…今はAT車ですが運転しています🚗
MT車は運転出来る自信はないです笑
コメント