
旦那に渡すお小遣いの使い道が分からない。休日外食や買い物は家計から出すが、お小遣いを何に使わせるべきか悩んでいる。
現在旦那に1万5千円お小遣い毎月渡してます。
ふと疑問なのが、お小遣いって何に使う用途で渡す物なのでしょうか?
帰りにスーパー寄ってきた時、お弁当作れなかった日のお昼代、ガソリン代、全て領収書持って来てもらい渡してますが、休日一緒に出掛けた時の外食、お買い物、全て家計から出しています。
お小遣い使う事がない気がして…渡してる意味が
分からなくなってきてまいました(TT)
ちなみに旦那は休日1人で飲みに行ったり
遊び行ったりしない人です。
お小遣いを何に使わせればいいのでしょうか?
私はお小遣い無しです。
- ひよっこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは、晩酌をするので、お小遣いはほぼほぼビール代に消えてます
タバコは吸わないけど
余裕があればその中からおつまみ買ってきたり、美容院へ行ったりしてくれてますが、休日はひよっこさんと同じで、休日の食事や諸々は家計から出します
お酒も飲まれないし、趣味も特に無いならほんとにお小遣い意味あるのかなってなりますねー^^;
男の人だから、たまには後輩や部下にランチやコーヒーなどおごるようなこともあるかもだから、持たせておくだけ持たせてもいいのかなとも思います
ちなみに私もお小遣いなし…

☺︎
お小遣い渡してるならスーパー寄ってきたときのお金や、ガソリン代はお小遣いに含んでいいと思いますよ😅
あとは旦那さんが自分の都合で買いたい物(服や食べ物など)はお小遣いから使わせるべきですね。
-
ひよっこ
ガソリンはバイク通勤なので給料でまとめて受け取ってるので基本渡しているのですが…確かにスーパーは頼んだ物以外は自分のお金から出させるべきですよね!
頼んで買ってきてもらったものについては渡しますか??- 6月13日

☺︎
ダンナお小遣いは、タバコ、ひとりで買い物行ったときやネットショッピングで使ってるみたいです!
飲みに行ったときは基本上司のおごりで支払いしないみたいです!
-
ひよっこ
服などもあまり興味なくて😭買い物1人で行ってる事自体なくて💦タバコ吸わない、お酒飲まない←飲み会も行かない、コーヒーなども飲まない…私はお小遣い無しなので使わないならくれよって思っちゃいます(TT)泣笑
ネットショッピングわ確かにたまにならしてますね👀💨
こっそり貯め込んで何するのやらと思ってますw- 6月13日

あこ
主人はたばことたまにのパチンコ、仕事中の缶コーヒー、飲み会が使い道です。
あと我が家は自分が食べたくて買ってきたお菓子やジュースならお小遣い、私がお願いしたものであれば家計から出してます。
-
ひよっこ
あの、もし食べたい物があって、私とスーパーに買い物中に言ってきた?カゴに入れてきた場合は自分で払わせますか?
- 6月13日
-
あこ
頻度や物によりますね。
週1でお刺身だったり、お菓子だったり1000円くらいまでならOKしてます。- 6月13日

ままり
うちはタバコ、飲み代、ちょっと贅沢なランチの足し、パチンコ、たまに私にお土産、に使ってます(^^;
-
ひよっこ
自分へのお土産は嬉しいですね😆✨羨ましいです😢✨財布の紐が硬くて😣
タバコ吸わない、飲み会行かないし飲まない、ランチは私の弁当、コーヒーなども飲まないで水😱💦
外で仕事先で何も買わない使わないタイプなのでお小遣い必要ないなら無しにしようかなと最近考えていまして😵💨
こっそり貯め込んでるのんだと思うのですが何考えてるのか分からなくて😂💦- 6月13日
-
ままり
貯めるのは良いですけど使い道気になりますねー!
一度聞いてみたらどうでしょう(^^)- 6月13日

退会ユーザー
うちも夫婦ともにその金額です。
基本的には、外食、美容院代、タバコ、服とかですかね。
割と私は少ししかあまりません‥笑
-
ひよっこ
奥さんもお小遣い同じ金額でありですか?
旦那と一緒にした外食は家計からですか?- 6月13日
-
退会ユーザー
私も同じ額です!
そこから、化粧品や美容院やランチ代です。
家族で外食は各自のお小遣いから出しますよ😊🙌🏻- 6月13日

まままり
趣味のもの買ったり、仕事中に飲む飲み物(自動販売機でジュース)とか...そのくらいだと思います♪
うちはガソリンは家計持ちです!お酒やたばこ、飲みに行ったりはないです♪

はなさお
うちは服買ったり、ライブや映画や美術館や展示会に行ったりして使ってます。
後たまに友達との飲み代です。

あきまる☆
こんにちは。
お小遣いはご主人から「欲しい」と言われたのですか?
もしそうでないなら、領収書分を渡したり、外食や飲みで使わない、一人で遊びに行かない、とのことなので必要ないかもしれませんね。
ただ、一社会人としてお財布が空なのはどうかと思いますし、急に必要なときもあるかもしれないので、1万円にしてみてはどうでしょうか?
残っていたら次の月に繰越したりすればよいのかな、と思いました(^^)
ちなみにうちも1万5千円ですが、主に本代になってます。仕事関係の専門書や文芸書、自己啓発本などです。
タバコは吸わないし、飲みにも滅多に行かないので(行ったときは家計から)、あとは仕事が休みの時の楽しみであるレンタル代とカフェ代などで使ってます☆

みことママ
私もお小遣い無くて、旦那は同じ15000円渡してます。
家の旦那の場合はお昼代とタバコ代ですね。
一生懸命働いてくれてるのでお小遣いは当然渡さなきゃ可哀想だと思いますよ。
私の場合はお小遣い少ないんじゃないか。。って逆に心配になります。
もちろん、お酒は飲めない人なので飲みに行ったりしません。
お小遣いは悪魔でお小遣いで旦那が好きに使えるお金です。
会社での付き合いがあれば別途渡してます。
それも毎月ではないので。。
ガソリン代は旦那のクレカで払ってるので別に問題ないですし。。
休日の買い物代とかはもちろん家計から出します。
旦那さんがお小遣い少ないって文句言わないだけでも助かってますよ。
周りは平気で3万とか5万位のお小遣いらしいですが。。
お小遣いの設定は旦那自身で決めた事なので。。

ちょこん
うちはタバコ、お昼のお弁当が無かった時、ガソリン、仕事帰りに買ってきたアイスやお菓子、買い物を頼んだ時はお小遣いからになってます!
一緒に出かけた時は家計から出してます!

ゆう
うちはお昼ご飯代しか渡してませんよ。その他日用品などは必要があれば家計から出してます😊

しほ
わりと、我が家はひよっこさんと似てます😅
お小遣い2万ですが、休みの日は常に一緒に居ます。
お小遣いの中からゴミ袋を買ってもらったり、通院してもらったり、、、
かと思えばお菓子やタバコは家計費だったり、、、私もひよっこさんと同様
渡している意味がわからないに近いです💦
ただ、我が家は旦那がお小遣い欲しい!と言うので渡しているだけです💦
気持ちが違うようです笑。
お互いに嫌な思いをしないのであれば、
お小遣いで生活用品を買ってもらっても良いでしょうし、
生活費からお小遣いに使いそうな物を買っても良いと思います。
ただ節約を考えるならば、
お酒、タバコ、一定を超えたお菓子などをお小遣いから出してもらう。でも良いかな?とは思います。

こっとん様
うちも1.5万です!
酒飲まない、飲みや遊び行かない、服なども滅多に買いません
休日出掛けた時にランチやスイーツを奢ってくれたり、仕事帰りにちょっと調味料買ってきてとかおつかい頼んだ時もお金渡そうとしてもだいたい『いいよ!出すよ!』って言ってくれます。
あとは甘いのが好きなので仕事の休憩のおやつとジュースに消えてるみたいです!
余ったら私や私の家族の誕生日などのイベントごとにプレゼントを買うために貯めてるみたいです
旦那さん何に使ってるんですかね?
まぁ使わず貯めてるにしても働いてて自由なお金がないのも酷な話だと思うのでそっとしておいたほうがいいかなと思います。
小遣いは貯めるも何に使うも完全に自由であるべきかなと。
でも使ってる形跡ないならちょっとぐらい奢ったりたまにはお昼代小遣いから出してくれたらいいのにって思いますよね〜w

退会ユーザー
うちの旦那はお酒飲まない、煙草吸わない、物欲ないのでお小遣いという決まったお金はあげてません!
ジュース代くらいみたいです!
無くなったら1000円とかあげてますよ笑
ガソリン、美容院代は家計から出してその都度渡してます!

みぃー
うちの旦那もお小遣い、同じ金額です。うちは、仕事休憩中のコーヒーやヘアカット代。趣味で草野球をしているのですが、試合後のチームメンバーとの昼ごはん代とかですかね💦
余裕がある月は、私にコンビニスイーツを買ってきてくれたりします(*´꒳`*)
ひよっこ
タバコ吸わない、お酒飲まない、遊び行かない、美容院行かないで自分でバリカン、コーヒーも飲まない…何の為に渡しているのか謎過ぎて…こっそり貯め込んでんぢゃないかと思うくらいです(TT)💦
家計に余裕がある訳ではないのでそんな感じなら無しにしても良いと思いますか?😣