※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の息子が友達と遊ぶ約束をしましたが、相手の親と連絡が取れません。公園に行く時間や、相手の子に連絡先を聞くべきか悩んでいます。アドバイスをください。

小1の息子が、初めてお友達と放課後に遊ぶ約束?をしてきました!アドバイスください🥹

今日は始業式で午前授業だったので、さっき帰宅しました。
お友達が、おやつ食べ終わったら〇〇公園で遊べる?って聞いてきた!
だから、ママに聞いて大丈夫なら遊べる!
と返事してきたらしいです😂

相手の子の連絡先も知らないし、住んでる場所も大体(子供が言ってた)しか分かりません😓💦
相手の親御さんの連絡先はもちろん、顔も分からないです!

うちからその公園まで徒歩10分くらいです(坂を下って、少し登る感じ)


この場合、とりあえず公園に行ってみようと思うのですが、何時くらいに行ったら良いと思いますか?😭
おやつ食べたらって時間がザックリしすぎてて、、でも、今の時期だと暑いし、普通に15時半とか16時くらいですよね?!😭💦

お友達は、家から近いからよく1人でもその公園で遊んでる!と言ってたらしいので、多分ですが親は来ないと思います!
今後も遊ぶ機会があると思いますが、、。
そのお友達に、ママの連絡先とか、お家の場所とか聞いても大丈夫でしょうか…?😓
もしくは、帰る時に家まで一緒に行って、相手のお母さんに挨拶くらいしといた方がいいですかね?

お恥ずかしながら、今までこういう付き合いをしたことがないので、どういう風に声かけたらいいか分かりません🤣

一年生ですが、子供だけで公園で遊ぶのokな家庭が多い地域なので、今後は子供だけで放課後に遊ぶことが増えるかなと思います!(もちろん行けるなら私もついて行きますが)
うちは、息子1人だけで遊びに行かせたことはまだ一度もないです💦

連絡先聞くのはハードル高いですが、相手の子が親にちゃんと言ってるかも分からないですし、、もしかしたら、近くの公園だし自由に遊びに行ってokな家庭なのかもしれません。

うちは3歳の下の子がいるので、とりあえずまだ親同伴で出かけてますが。。


どの時間帯に行くべきか、
親同伴で公園に行く場合、相手の子に聞いておいた方がいいことなど、
アドバイスください🤣💦


コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯たべたらではなく、おやつなら夕方ぼいですね
どちらにせよ、暑いので暑さが落ち着いてからでいいと思いますが
その子は勝手に公園で遊んで、かってに帰りそうなので、行ける時間に行って、会えたらラッキーくらいでいいと思いますよ

公園なら挨拶とかしないです
公園に送って会ったら挨拶するくらいで、わざわざ連絡先教えて〜とかおうち教えて〜とした事もされた事もないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦まだまだ暑いので、とりあえず4時くらいを目安に行ってみようと思います😂
    確かに、一年生のしかも男児ならそんなもんですよね。。うちは下の子も連れて行くので、とりあえず会えたらラッキーと思って行ってみます!

    挨拶とかしなくていいんですね!
    多分ですが、子供が勝手に約束してるだけだと思うので親御さんは知らないですよね。。もし親御さんも一緒に来てたら挨拶するくらいでいいですかね…!🥹
    信号2つ渡らないといけないので、子供1人で生かせるのはまだ怖いので、、とりあえず今日は一緒に遊んできます😭
    次からは、時間と場所をきっちり約束してくるように子供には伝えました😂

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年生の頃は約束したけど会えないなんてザラです(笑)
    近所の子も会えないとかよくありましたよ(笑)

    挨拶も特に必要ではないかな?と思います
    家にお邪魔するとかだったら、自分の連絡先わたしたり、交換したりはします
    時間も約束したよー!3時だって!って帰ってきて、すでに3時すぎてるけどーとか、行ったら来なかったーとか本当いろいろですよ(笑)

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕方に約束してた公園に行きましたが、会えませんでした🤣
    やっぱり最初のうちはこんなもんですよね😭
    息子には、明日ちゃんと約束の公園に行ったことを相手の子に伝えるように言っておきました😅
    ありがとうございました!!

    • 9月1日