
私の歯科健診の間、歯医者さんの託児サービスを利用したのですが、最初…
私の歯科健診の間、歯医者さんの託児サービスを利用したのですが、最初の10分以降はママがいないことに気付いてずっとギャン泣きだったそうで😭
次回も利用する予定なんですが、保育士さんになんだか申し訳ない気持ちでいっぱいです...
旦那は土日ずっとスマホばっか見てるし、娘と遊ぶ時も寝転んだままテキトーに遊んでるからか、最近娘もパパ拒否気味であまり期待できません..
それが保育士の仕事だ!と割り切るか、土曜日に旦那にお願いするか、みなさんならどうしますか?🥹
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私だったら旦那とお留守番しててもらいます!

❤️🧸moa🦊💜
それが保育士の仕事だって思いますが、私は自分がソワソワしちゃって無理なので旦那に預けます!

はじめてのママリ🔰
私も娘が赤ちゃんの時に託児付きの歯医者行ってました!生後10ヶ月頃から行っててギャン泣きでしたが、よく行ってたらそのうち慣れましたよ。最初はずっと抱っこしててくれて申し訳なかったですが💦保育士さんも慣れてると思うので私はあまり気にせず預けます🙆♀️
コメント