
5歳の娘が自分の思い通りにならないと叩くことがあり、注意しているが、忙しさから初めてやり返してしまったことを悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
最近5歳娘が、苛々するというか、
自分の思い通りにならなかったりすると
叩いてきたりします。
そんなに頻度は高くなく、私や夫にだけ
弟にもたまにしますが、めちゃくちゃ優しくやってます。。😇
ですが、私たちには強く叩いてくるので
都度注意してるんですが
今朝、忙しいのもあって苛々してしまい
初めてやり返してしまいました😭
ぬいでる途中の洋服でびたん!とたたいてきたので
その洋服を引っ剥がしてびたん!とちょっと強めに叩きました😭
初めてこんなことをしてしまい、申し訳なく😭😭
だめ母だもう、、やめたい、、
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 5歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
親だからといって叩いていいわけじゃないので、何度言っても聞かなかったり悪気がなさそうであれば、それくらい怒ってもいいのかなとは思っちゃいました!
そこまで落ち込むことないですよ!

ママリ
子供の悪い癖ってありますよね😭
一過性のものだと思いますが…
そういう時は、怒るより悲しんで見せた方がいいって聞いて、うちはめっちゃ効きました!!
(わたしがベランダにいるとき、ふざけて鍵を閉めるイタズラにハマっていて、怒るとゲラゲラ笑うみたいな時期がありました😂こんなことされたら悲しい😢とマジトーンで悲しんでみせたらやらなくなりました)

コーラ大好きママ
でも、それで痛さがわかるから良いかもっていう思いもありますが、
そもそも叩くっていう動作で、自分の精神をコントロールしてるのかもしれないですよね🥲
大人でいうと、
イライラしたから、パフェ食べに行ったとか、イライラし過ぎて、カラオケでたくさん歌いまくって、衝動買いしたとか、、。
大人だったら、解決する方法をある程度導きだせるけど、5歳の娘さんは、まだ自分じゃ難しいかもだから、
思い通りにならなかったとき、
思い通りにならなかったことを代弁して、ちゃんとわかってるってことを再度お互い確認する形で話し合ったほうが良いと、何かで見たような気がします!
あとは、弟さんがいるから、
いろいろ我慢もしちゃってるのかもしれないですよね🥲
コメント