※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーり
ココロ・悩み

シングルマザーの女性が、息子の人見知りのなさや自分の育児への不安から落ち込んでいます。改善方法はあるでしょうか。

今消えてしまいたいくらい落ち込んでいます。

シングルマザーで小学校1年の息子が1人います。
息子は人見知りがほとんどなく、習い事などでも他の親にこれって何?とか普通に話しかけます。
人見知りがないから発達障害なのかとも思いましたが、特に人見知りがない以外ではそこまで気になることはありません。学校や保育園でも指摘されたことはありません。

発達障害かと思い色々調べてる時に、他の親に話しかける子は親からあまり相手にされず寂しい思いをしてる子と書いてあり、もしかしたらこれに当てはまるのではないかと思うようになりました😔

確かに私は子供の扱いが上手ではなく、頭では分かっててもなかなか自分のストレスがあるときは子供が言うことに対して、分からない、知らないとか一言で返すことがあります。子供からしたら全然構って貰えないと思ってると思います。なので私に対してすごく懐いてると言うわけではありません。
でも私は精神的に強い方ではなく、息子とは逆で人見知りだし気にしいだし、すぐ落ち込んでしまいます。

息子にも申し訳なくて、そんな自分がほんとに嫌で今ほんとに消えてしまいたいくらいです。

改善方法ってあるのでしょうか😔

コメント

あやせ

そんなことないと思いますよ。
その子の個性だと思います。

うちの息子も
人見知りしないです😅

  • ゆーり

    ゆーり

    お返事ありがとうございます!
    個性ですかね😔それだと良いのですが、考えすぎてしまう性格で、考えれば考えるだけマイナスの方にしか考えられない自分が本当に嫌です😔
    あやせさんのお子さんは他の人に話しかけたりされますか💦?

    • 9月1日
  • あやせ

    あやせ


    一年生頃は
    エレベーターで
    他のおじさんおばさんに
    どこ行くのー?って話しかけたり

    公園で気付いたら
    他の親子に混ざってたりして

    私は人見知りなのに
    他の人に話しかけて
    すみませんって
    そこから世間話しするきっかけ
    増えちゃったりで
    申し訳ないやら恥ずかしいやら
    ありましたが、
    おかげさまで私は人見知り克服しちゃいました😂

    年々成長したのか
    三年にもなると
    他人の大人に話しかけることは
    ほぼほぼなくなりました。

    でも高学年の子にも
    低学年の子にも
    壁なく話しかけて
    すぐ友達になれます。

    とくに低学年の子の
    面倒見が良いと良く言われますよ☺️
    優しくて慕われてます。

    だからもう少しゆっくり
    成長見守っていいと思いますよ❤️

    人嫌いよりも
    人好きな方がいいと思います!

    • 9月1日
  • ゆーり

    ゆーり

    体験談とても参考になります😭ありがとうございます😭
    いつかこれがなくなる、落ち着く日がくるのを見守って待つしかないですよね💦
    同じような子がいて安心しました😔
    少し気持ちが落ち着きました。
    ありがとうございます😭

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

話しかけられる側としたら不快に思う人が多いのでそこをとめるのがだいじですね。

  • ゆーり

    ゆーり

    ですよね、、、おっしゃる通りです。

    • 9月1日
ママリ

小学1年生くらいなら話しかけてくる子は一定数いるので性格だと思いますよ😊知り合いのお子さんも、お店の人や知らない人誰にでも話しかけると言っていて、たまたま私も会った時もたくさん話しかけてくれました笑その子は中学生になったんですが、流石にそんなことはないみたいです!久々に会った時は、会釈だけでした😌妹さんは小学生で人見知りらしいのでやっぱり性格ですよね😌
私もイライラしてたら、知らない。ふーん。くらいです😅めんどくさい時は、〇〇くんはどういうことだと思う?って疑問系にして逆に考えてもらうのもありかと思います🤔で、余裕が出来た時にさっきの話だけど〜って話すとか✨

  • ゆーり

    ゆーり

    お返事ありがとうございます!
    中学生にもなったら確かに性格だったら変わりそうですよね!何だか少し気持ちが楽になりました😭
    私と真逆の性格なので、本当にやめてって思うのとイライラするのとで、ほんとに逃げ出したくなります💦習い事もやめようかなと思っています😔
    アドバイスも頂きありがとうございます😭早速試してみます!!

    • 9月1日