※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が寝付かず困っています。寝室に行くと逆に遊び始め、寝るのが遅くなります。寝る前のルーティンについて教えてください。

1歳7ヶ月の子供がなかなか寝付かなくて困ってます。毎日寝室に行ったら逆に覚醒して遊び回って、寝付くのが23:30とかです🥲
夜驚っぽい夜泣きも3日に1回くらいあり眠たくて仕方ないです(親が。笑)
お昼寝は1~2時間ほどです。
寝る前に気持ちが落ち着くルーティンとか?なにかしてることありますか?教えてください🙇‍♀️

コメント

ママり

うちも最近眠そうだなーと思って寝室に連れて行っても1時間弱ほど覚醒して遊びまくってます💦
寝る時間もほぼ同じで夜泣きのような夜叫びもあります💦笑
マジでこっちが泣きたいし、何が嫌なんってなりますよね😫
同情で何も対策がなくすみません。
私もちょうど悩んでたのでつい、、、🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感のコメント嬉しいです😭
    なんなんですかねあれ!!寝室てそんなテンション上がる要因ある???て疑問ですよね〜🥲
    夜叫び、まじでなにしてもダメというか手出したら余計悪化しますよね。ほんとただ時が過ぎるのを待つしかない、、
    平日やられるとほんと朝起きるのきついです💧
    うち一人っ子ですけどママりさんは下のお子さんもいるしめっちゃ大変じゃないですか!?起きちゃいそう😭

    • 9月1日
  • ママり

    ママり

    基本起きてしまうのでミルクあげてる間にまじ寝てくれ〜って思う毎日です💦
    ほんと寝て?ってイライラしてしまう自分も嫌だし、寝なかったら寝なかったでグズグズされるのも嫌だしもうホント辛いです😫
    早くすんなり寝てくれる日が来ることを祈るばかりです💦
    頑張りましょう😭

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

我が家も寝付き悪いなと思ってます💦
寝室に行ってからベッドの上でジャンプしたり駆け回ったり…
絵本読んでルーティン作ってなどやってましたが、あまり効果を感じられず。
我が家は少し遊ばせてから、そろそろネンネだよ〜って声掛けして、部屋を真っ暗にして寝たフリしてます。
大体親が寝落ちするパターンですが(笑)気づいたら子も寝てるので良しとしてます。

子供が歌好きなので、横になって何か歌歌いながらお腹トントンしたりもしてます。

あおまま

同じく1歳7ヶ月の子供、全く寝付けないです😓なんなら現在進行形で暴れ回っています😂

ベットだったのですが危なすぎて敷ふとんに変えました🙁
親側が寝落ちしても危険なものはないように布団しか置いてませんがあとは親が寝落ちすると寝てます🙄

夜中も1回はギャン泣きで起きてきます、、でも夢見ながらというか寝ぼけてって感じでママママ💦って泣いてるのでギュッとホールドして身動き取れ取れなくするといつの間にか寝てます✋