
1歳児にイライラして独り言を言ってしまうことがありますが、これは良くないと思っています。同じような経験をしている方はいますか。
1歳児にイライラ言葉?を言ったことありますか😂
例えば、ご飯食べない時「なんで食べんの?」とか「あーイライラするー」とか😇
全然寝ない時に「寝ろよーー」とか。。。
わたし的には独り言なんですけど、こんな言葉呟いてたらマイナスだよなー、怖いよなー、って思いながらも言葉に発してしまいます。。
毎日、毎回、では無いですが自分に余裕がない時とか生理前とかはそういう言葉を発してしまいます。
あまり良くないですよね😭😭😭
同じ方いますか?😭😭😭
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
全然普通にいいます〜
独り言じゃなく、怒る時もあります〜
あー余裕ないなあー情けないなーと
あとから思いますが…

はじめてのママリ🔰
余裕であります
めんどくせーが一番多いです笑
小声で聞こえないように言ったりしています
真似するので😇
-
ままり
ありがとうございます🥹
めんどくさい、それも言います😂
毎日お疲れ様です!!- 9月1日

ゆゆ
ありますよ😂
良くないよな〜と思いながらやってしまいます💦
-
ままり
ありがとうございます🥹
本当良くないよなーーーって、言ったあと思うんですけどね😇
でも仕方ないですよねーーー😭
毎日お疲れ様です!!- 9月1日
-
ゆゆ
良くないと分かっていても、ついその言葉が出てしまいますよね💦
またやってしまった…の繰り返しです😭- 9月1日
-
ままり
本当またやってしまった、って自己嫌悪です🥹😂😂
- 9月1日
-
ゆゆ
ですよね。自己嫌悪です🫠
どうしようもできないです😂- 9月1日
-
ままり
仕方ない!こう思うことにしましょう🤣🤣🤣
- 9月1日

🎀
めんどくさい、何してんの、うるさいが多いです🙂実際めんどくさいので🙂🙂www
-
ままり
ありがとうございます🥹
わかります、めんどくさい場面多々きます😇
でも仕方ないですよねーーー😭
毎日お疲れ様です!!- 9月1日
ままり
ありがとうございます🥹
本当情けない、その通りです🥹🥹
でも仕方ないですよねーーー😭
毎日お疲れ様です!!