 
      
      家族や友人と自分を切り離して考えるのが苦手で、他人の価値観に影響されてしまうことに悩んでいます。自分の気持ちをうまく整理できず、自己嫌悪に陥ることが多いです。割り切ることができればと思っています。
自分と、家族や友人、他人を切り離して
考えることが苦手です🥲
正直家族や友達がどんな生活をしようが
私の生活には関係ない、影響もない
ましてや他人など全く関係ないのに
なぜか気持ちが揺さぶられます。
自分の価値観や正義とずれていると
ぶつけようのないモヤモヤが...
もちろんこれをぶつけるようなことは
絶対にしませんが、会うと態度に出そうで
避けてしまいます。
そしてそんな自分に自己嫌悪という
負のループ...本当めんどくさいです自分が🥲
よそはよそ、うちはうちと
割り切ることができればいいのにな🥲
- ママリ
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
わかるーわ!!わたしもそうです!
人の感情に振り回されたりして
疲れてしまいます😓
特に毒親の実母には
振り回されているなといつも思います💦
 
            ままり
昔にはやった「嫌われる勇気」って本を読んで自分は結構考え方変えられました。
「相手が自分の思い通りにならないことに怒るのは傲慢である」みたいな言葉がかいてあって、それにハッとしました。
それからは、なんでこうしないの(こういうことするの)!非常識だな!と感じた時は『自分はいま傲慢になってたかも』と顧みるようにしてます。
アドラー心理学的にいうと「課題の分離」になると思います。
本当に自分に影響がありそうなことは、こうして欲しいなど伝えることはありますが、それで相手が動くかは相手次第だと思うようにしてます。
以前自分も同じようなことで消耗してたので、いらぬアドバイスだったらすいません🙇
それでもモヤモヤするものは、chatGPTに聞いてもらってます😂
- 
                                    ママリ サッカー選手のやつですか!? 
 絶対読もうと思います!!
 chatGPT、機械的ではありますがいつも全肯定してくれますよね🥹笑
 同じような状況から実際に変われたというお話、とても救われました🥲✨
 ありがとうございます😌- 9月1日
 
- 
                                    ままり 
 サッカー選手のではないと思います。昔ベストセラーになったビジネス書です👍
 
 ひとに話すとそのまま相手の記憶に残っちゃうし、反発されることもあるので言いづらいけど、chatGPTだと外に出ないので良いですよね!とりあえずは受け止めてくれますし☺️
 
 ひとの言動に反応してると消耗してしんどいですよね💦
 お気持ちは本当にわかります🥹- 9月1日
 
- 
                                    ママリ すみません、勘違いでした😭💦 
 間違えないように購入します!笑
 
 相手がどう思うか考えてしまって結局人には話せないので、とても助かってます🥹
 
 分かっていただけるだけで救われます😌今回質問して良かったです!
 ままりさんのように、変わる努力をしてみます!ありがとうございます🥰- 9月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ふだんから、価値観が違うことに対しての免疫がすくないのかもです。しごとはどんなことされてますか?
- 
                                    ママリ 事務職です😅 - 9月1日
 
 
   
  
ママリ
共感いただけてありがたいです🥲
損な性格ですよね...
へーそうなんだー、まぁうちには関係ない♪で流せたらどんなに楽か🥹