
コメント

はじめてのママリ🔰
難しいですよね、、、
それで突き放された、置いて行かれたと思ってしまう子もいるだろうし。
私が保育士していたときは、泣いている子も抱っこしてママがバイバイとした後窓から見送っていました。
その間も「ママお仕事頑張ってお迎え来てくれるからね!」などと話しかけていました。

はじめてのママリ🔰
寂しいですね!💦うちは全然淋しいみたいな素振りがあまりないから、、ちょい羨ましいです!
ギリギリまで、見送るのは先生の余計な優しさですね!💦💦
はじめてのママリ🔰
難しいですよね、、、
それで突き放された、置いて行かれたと思ってしまう子もいるだろうし。
私が保育士していたときは、泣いている子も抱っこしてママがバイバイとした後窓から見送っていました。
その間も「ママお仕事頑張ってお迎え来てくれるからね!」などと話しかけていました。
はじめてのママリ🔰
寂しいですね!💦うちは全然淋しいみたいな素振りがあまりないから、、ちょい羨ましいです!
ギリギリまで、見送るのは先生の余計な優しさですね!💦💦
「保育園」に関する質問
保育園のママたちとの関わりについて 他の人たちが仲良くしてると謎の焦りを感じます😂 別に仲良くしたい訳じゃないですが... 悪口言われてないかな〜とか ( そういうことばっか考える面倒な性格です 🙋♀️ ) でも関係…
明日、子どもの療育の予定(初めて行きます) が入っているのですが、 保育園のおたよりに「風邪以外は運動会の練習があるので休まないでください」と書いてありました。 今日はすでに子どもを預けているので、 伝えるとし…
周りが保育園入れる子だらけですごく焦ってきます。正社員ではなくパートです。 0歳から入れたいけど育児家事仕事っていう両立ができるのかなとかストレスが溜まってしまったら精神的に崩れやすいので息子の様子などをみ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
あ、なるほど、そっちパターンも有り得ますよね……
そしたらちゃんとタッチしたあと見送ってもらった方が帰ってくる!と実感できるんですかね🤔
意外とお友達来たりして切り替えできるものですか?
いつまでもママに会いたい……とはならないんですかね?
はじめてのママリ🔰
いつまでもママに会いたい、ママがいいってなる子はあまりいないですね🤔
あんなに泣いてたのにママが見えなくなったらすぐ泣き止むなんてこともあります☺️
あとは「次誰がくるかな〜?」とか「お外に何があるかな?」などと気を逸らしてみたり。
大泣きしたままお友達のいるお部屋に入るより少しでも気持ちを切り替えて入ることもできるし、私は泣いている子に「はい、行ってきます!ママはすぐ行っちゃってください」とは言ったことないですね!