※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

明日、初めての療育に行く予定ですが、保育園の運動会の練習があるため、休むことを伝えるのが心配です。先生に悪い印象を与えない伝え方が知りたいです。

明日、子どもの療育の予定(初めて行きます)
が入っているのですが、
保育園のおたよりに「風邪以外は運動会の練習があるので休まないでください」と書いてありました。

今日はすでに子どもを預けているので、
伝えるとしたらお迎えのときになるのですが、
そんなギリギリで「明日療育でお休みします」って伝えたら
先生にどう思われるかな…と心配です💦

療育は大切な予定だから仕方ないと思いつつ、
「もっと早く言って欲しかった」
「なんで療育行く事、相談してくれなかったのかな」と
思われそうでモヤモヤしています。

相談しなかった私が悪いのですが…😭

正直、運動会の件がなければ
わざわざ療育のことを説明せずに
「今日は家庭保育でお休みします」で済んだのにな…
とも思ってしまいます😔

先生に嫌な印象を持たれない言い方などあれば
教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

療育は大事なことなので休むのは仕方ないですし、
それ以前に、保育園には療育行くこと伝えておいたほうがいいと思います!

先生には、実は療育通うことになって明日初回なんですって感じで伝えても、びっくりされるぐらいで済むんじゃないでしょうか🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスを参考にして
    先生へ伝えてきました!

    やっぱり驚かれましたが(笑)、優しく「なんでも相談してくださいね」と言っていただけました。

    皆様も親身に回答くださり
    本当にありがとうございました!🙇🏻‍♀️✨

    • 9月1日