
発達グレー3才10ヶ月の娘。癇癪が起こるとパニックになり、額を床や壁に…
発達グレー3才10ヶ月の娘。
癇癪が起こるとパニックになり、
額を床や壁に打ち付ける自傷行為をします。
怪我をさせないようにすぐに抱き上げるのですが、
何もしてくれない夫にイライラが止まりません。
娘が私の肩の鎖骨あたりに顔を打ち付け、
鼻血が出て娘の顔と私の服が血まみれになっても
何もしない夫に、「どうしてパパは何もしないの!?」
とつい叫ぶと、強引に娘を私から引き離し、
暴れ泣く娘をそのまま浴室に連れて行き、
服を着たまま顔にシャワーをかけていました。
娘はヒートアップし、
浴室の壁のマグネットでくっついているものを
次々に取り、脱衣所に投げ、
今度は浴室の床で額を打ち付けようとしました。
「ごめん、私が悪かった。頼んだ私が悪かった。」と
気付いたら娘を覆い被さるように夫に謝っていました。
手は出されませんでしたが、
心労とストレスが凄いです。
夫とは娘の癇癪をきっかけに情緒が乱れ、
喧嘩になることが多いです。
娘は悪いことはしていないのですが。
何度か保育園の先生に相談していますが、
改めて発達テストを受けに行きたいと思っています。
本人が一番辛いのはわかっていますが。
誰にも助けを求められず自分の代わりに
なってくれる人はいないんだ。という
現実が辛いです。
- はち(3歳10ヶ月, 3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那さんカッとなるタイプなんですかね🤔💦
もしペアトレを夫婦で受けれたらおすすめです。発達外来のある医療機関などで受講できます。
でもハードル高いとおもうので、発達外来を夫婦で受診するだけでも、
考え方教えて頂けたりできると思います。
発達テストも大切ですが、療育受けた方がいいのかな?と思います。
いい療育先だとこうするといいですよ等日々の対応教えてもらえたりできると思います。
聞いてもらえるだけですこし楽になると思います☺️
コメント