
子供が生まれてから、旦那との価値観の違いが目立ち、特に病気や家事に対する思いやりの欠如に悩んでいます。旦那の行動に冷めてしまい、気持ちの切り替え方法を知りたいです。
夫婦関係について 旦那の愚痴備忘録も兼ねて
子供が産まれてから、旦那との価値観の違いが目につくようになってきました。
例えば最近だと、旦那が熱を出し病院へ行きました。
インフルとコロナは陰性と出ましたが、しばらく高熱が続き、解熱剤を飲んでも私の感覚では全然熱が下がっておらず、おかしいからもう一回病院行ったら?と毎日言ってましたが行かず。
子供もいるんだからマスクもしてねって何回も言ってるのにマスクせずに近づいてきたりもしました。
私はどうしても病院に行ってほしかったので、3日以上高熱が続いたら病院へ、と書いてあるネットの記事をスクショしてメッセージを送ると渋々行きました。
するとまさかのコロナでした。
おかしいから病院行ってと言ったよね?と言うと、医者じゃないんだから、とか、熱が下がってないって言うけど明確に何度下がったら効いてるとかそういうの分かってるの?とかなんとか言って詰められました。
また、買い物に行かなくちゃ!と言っていたくらい家に食べ物が無かったのにも関わらず、自分は病院帰りにコンビニに寄り、自分の分だけご飯を買って帰ってきました。
私はいつも、いるものある?と聞いたりとか、とりあえず旦那が食べそうな物を何かしら買って帰るのですが、そういうの無いんだなぁと。
調子悪い人に求めるのはダメかなぁって思ったけど、思いやりの無さが私の中でのモヤモヤポイントでもあります。
求めすぎですかね。
なんだか今すごく旦那に対して冷めてます。
こんなんで離婚なんてアホらしいって思われるかもしれないけど、離婚までとはいかずとも、今めっちゃ離れて暮らしたいです。
もう一つのモヤモヤ
旦那は散らかってるのが嫌いみたいで、子供がポイポイしたものを秒で元に戻します。
散らかってると落ち着かないって前に怒られたこともあります。
毎日仕事から帰ってきて、まずやることは片付け。
そんなに散らかるの嫌いでこのまま子供育てていける?
ましてや2人目のこと話し合って考えてたけど、2人目ができて、毎日家散らかってたら発狂しちゃうんじゃない?と思い、もう私の中では2人目無理だなって考えてます。
そもそも
私、文系感情的
旦那、理系論理的
合うわけないかぁ〜😂
旦那にイライラした時こんな感じで過ごしてる!とか気持ち切り替え方法ありますか?
どうしても気持ちの切り替えができておらず、ギクシャクしてます。
- ちゅむ(1歳2ヶ月)
コメント

いちご
旦那様、コロナで人が死んでるの知ってます?
後遺症で苦しんでる子どもがいるの知ってます?
医療従事者が人手不足で汗水流して現場で走り回ってるの知ってます?
そんな人がいるからコロナもインフルも感染が広がるし医療現場が最悪になっていくんですよ🤷♀️
自分が医療従事者なのでほんま未だにこーゆー人がいることが信じられないです🤷♀️
ちなみにうちの旦那も子どもの出したおもちゃ秒で片付てます笑
意味ないのに~とバカにしながら見てます笑
まあ自分で片付けてる間はまだ可愛いですけどね🤷♀️
子どもに感情ぶつけだしたら終わりですわ🤷♀️
うちもあたしが文系で旦那がばりばりの理系
価値観の違いはお互いありますが口出しするのやめました笑
笑いながら言うか、お互い意見がぶつかったら2人でセロリの冒頭だねを歌うことにしてます笑
まずは諦めることから始めましょう🙂
期待してもダメなので🙂
あとセロリの冒頭を頭の中でリピートして落ち着いてください笑
そのうち旦那の言動どーでもよくなるので🤣
ちゅむ
そもそもコンビニ行くな!って話なのに行ったならわたしの分も買ってこいよ、なんて考えてしまって、毎日大変な思いで働いていらっしゃる医療従事者の皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいです😭
恥ずかしながらセロリを知らなかったので、歌詞調べてきました。
まさに…って感じですね😭
私ならこうするのに!を、旦那に求めすぎないようにします🤣
また耐えきれなくなったら、まずはセロリの歌詞を頭の中に思い浮かべて、ママリとかSNSに吐き出して落ち着きます🥲笑