
資産運用について相談したいです。アクサ生命のユニットリンクを契約し、現在の状況や解約の選択肢についてアドバイスをいただけますか。
資産運用について
アクサ生命のユニットリンクを去年契約し丸1年経ちました。月2万円支払っています。現在30歳、65歳まで支払うので後35年、888万総支払い予定です。
お恥ずかしい話、投資のことなどよく分からず、独身時代から担当してもらってるFPさんに言われたままに契約してしまいました。結婚後、財布が1つになったため夫の担当してもらっていたソニー生命の保険屋さんに相談、保険の契約するようになりその方には解約するなら早めの方が良いと言われたまま1年経ちました。
私の元々担当して貰っていたFPさんは、もうこいつには保険を契約して貰えないと思われたのか定期的に来ていた連絡も来なくなり、私から連絡した際も返信に丸2日掛かったりと信用もなくなりました。
話が逸れましたが、調べてみた所アクサ生命のユニットリンクは手数料が取られるため元々NISA(月1万円)もしているため、そこに今の掛け金を足し(3万円)にするか迷っています。今解約したら10年以内の解約になるので20万近く払い込んだものが1万5千円程しか帰ってこないので勇気が出ず迷っています。
知識がある方、詳しい方アドバイス頂ければ幸いです😭
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もユニットリンク入ってます!
なんのための保険か、です。
私は2本持っていますが、子供の学資用に一本、老後の足しに一本です。
確かにNISAに全額入れると運用益が良いので増える期待大ですが死んだら何も残らないですよね?ユニットリンクはあくまでも保険なので死んだ時の保証があります。三代疾病の特約などつけていたら払込も無くなります。
一方NISAは死んだらそれで終わりなので保障のあるかないかだと思います。
あとはユニットリンクの運用を何でしているかですかね...!
私は世界株式プラスで運用していて、毎月1万5千円くらい(払った額は22万くらい)→解約金は13万円ほどです!
はじめてのママリ🔰
返答ありがとございます。
私も世界株式プラスでした!夫の保険屋さんには保険と積み立ては別で考えるべきだと言われました。それぞれ考え方がありますよね。
同じくらい払っているのに、解約金の額が全然違うのですね😳