※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かじちゃん
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子どもがよだれかぶれになり、拭くべきか悩んでいます。どのように対策すれば良いでしょうか。

生後5ヶ月の子どものよだれかぶれについて相談です。寝返りするようになりましたが、頭が重くすぐ床に顔をつけるのですが、以下の流れを繰り返します😣
①寝返りしてあそぶ
②床によだれが垂れる
③頭が重く床に顔をつける
④顔がよだれまみれになる
⑤顔を水だけコットンや手口拭きでふいて、ママアンドキッズのローション→プロテクトベールをぬる。
⑥ 1以降の流れを繰り返す

拭かないとかぶれるかなと思いすぐに拭いて、ローションなどぬるのですが、すぐにまた繰り返すので、逆に拭くことでプロテクトベールがとれるから拭かない方がよいのか?!と思ったりもして、口周りがよだれかぶれになっており、どうすべきか悩んでおります。また吹きすぎても摩擦とかもあるのかなとどちらがよいのかわからず、、、。

みなさん、どのように対策されていますか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

寝かせる場所にバスタオルなど敷くのはどうですか??
ヨダレを吸ってくれるので、多少顔がヨダレまみれになるのは防げるかなーと思いました☺️

プロテクトベールは知らないのですが💦私はプロペト塗ってました!

スタイつけて、ヨダレに気づいたらすぐ抑え拭き。

都度じゃなく、授乳のタイミングとかで綺麗にしてプロペト塗り直し。

日に何回かは(授乳後など)バウンサーに乗せてうつ伏せになるのを防ぐ。→発達の邪魔にならない程度に。授乳後のお腹休めとか、気分転換を兼ねて☺️ヨダレまみれを防ぐ。

大した対策じゃないですが💦こんな感じで過ごしてたかな?と思います。

あと、かぶれて、ケアしても治らない時は早めに薬で治してあげると良いですよ〜🙆