※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母との生活が苦になってきました。長文です💧‬数ヶ月前に実両親が離婚…

実母との生活が苦になってきました。長文です💧‬
数ヶ月前に実両親が離婚しました。姉は実家暮らし、妹は社会人になったばかり&一人暮らしの狭い部屋という事で必然的に私たちの家にとりあえず住むことになりました。

財産分与の話をしていましたが、母が「要らない」と謎に頑なにお金の受け取りを拒否。何度言っても無理なことから誓約書みたいなのを書いて一銭も持たずに出てきました。
父がさすがに一銭も持たず、私たちの家に長くお世話になることは負担になるからと、母に部屋を借りるようのお金、家具家電を買うお金を渡そうとしましたがそれすら頑なに受け取り拒否でした。(正直、自分が良くてもこっちがきついわとなりましたが)

何故苦になってきたかと言うと
・何事に対しても否定的。→家族で出かけようと子どもたちに「楽しみだね」と話していると、「こんな暑いのになんで出かけるの」「人が多くて楽しめないでしょ」等の否定的なことを言ってきます。普通に気分悪いです。
・一銭も持たずに出てきたので、暫くは私たち家計から全て出しています。将来子ども部屋にする予定の部屋を母の部屋にし、エアコンを買って大赤字。毎月の生活費もコチラからで苦しい。今は働き始めたのでこれからお金は入れてもらう予定ですが、あまり入れる気はなさそうです。
・育児?子どもに対して口出しする。ご飯食べている時に、娘はもぐもぐしているのに「早く食べなよ」「早く食べないと取っちゃうからね」等急かしてきます。いや、今食べてるからと行っても、遅くない?等言ってきます。
・犬を飼っているのですが、飼い犬を嫌っているようです。
犬がかまってかまってとすると「ほんとしつこい」等の発言があります。大人しくさせるためにおやつで釣る時もあります。辞めてと伝えてはありますが、うるさいからなどと言われます。

姉になんとなくのニュアンスで伝えても、「いまはお金が無いからごめんだけどお願い」
と言われています。父に相談しようにも、ほぼ喧嘩別れなので言いづらいです💧‬
家を出す訳にもいかずどうしたらいいのか分かりません、、
母は多分、私が3人目生まれて落ち着くまでは居そうです。
(手伝う気満々です。)
お金貯めている時なのに急かすのも良くないけどこのままではストレスが凄いです、我慢すべきなんでしょうけど妊婦メンタルだからか?ストレスがえぐいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

上のお子さん出産の時は手伝ってくれて助かったのでしょうか?
特にそういうのがないのなら今の生活より良くなることないと思うので追い出します。
お金がないと言われたら本当になければ生活保護とかあります。
お母様に使ってるお金あったら貯金か子供のために使いたいですよね…
私の母も口出しが多くストレスで産後手伝いに来てもらうの断りました。
一緒には住んでいませんが、金銭要求されたことはありました。はっきり断ってからはお金ない〜くらいで要求してくることはなくなりました。
中々親にはっきり自分の思い伝えるのって難しいですが今の状況なんとかしたいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時は産後1ヶ月里帰りし、お世話になりました。
    2人目の時も里帰りはしなかったものの手伝いに来てもらったりと助かりました。
    離婚前までも何度も実家行ったりとお世話になり、大好きだった両親でしたが、離婚後一緒に住むようになり、ん??と思うことが多くなりそれが次第にストレスになっていきました🥲
    以前からパートで働いていたから?収入がある程度あったため生活保護の対象にはならないそうです💧‬

    そうなんです🥲‎そのお金で子どものために貯金したり家族でお出かけしたり等できるのに、、とも思ってしまい、金銭面でもストレスがあります🥲

    親だからって言えないこと、言いにづらいことがあり、そこでもどうすればいいんだと頭を抱えております🥲

    ママリで投稿してこうしてコメントいただけただけで心がほっとしています🥲ありがとうございます😭

    • 3時間前