意地悪な子どもがいる理由や親の反応について知りたいです。特に、子どもが他の子をからかったり、物を投げたりする行動について、親はどう考えるのでしょうか。
保育園でも小学校でも、意地悪な子っているじゃないですか😅どういう経緯でああなるんでしょうか?
お友達をからかって面白がったり
帽子などを取って投げたり踏んだり
友達の給食にふざけて消しカスを入れたり
親の前では良い子なんでしょうか😓
やる側の子のお母さんは、やったことを知った場合は怒るんですか?
それとも、これくらい大した事ないし、小学生なら普通だよね?って思うんでしょうか。
わが子が泥だらけの踏まれた帽子持って帰ってきたりしたら、どう思うんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 7歳)
3児mama
その子その子で理由はいろいろあると思いますが…うちの子の周りでの話をすると、、そういう子はほぼ放置子の子ですね。未就学児で1人で自転車乗り回して徘徊しているような子です。
はじめてのママリ🔰
幼稚園でコップをわざと床に落とされたり他にもイタズラされていたようですが、お母さんから謝罪があったので叱ってくれていると勝手に思っています。
その子は支援クラスに行ったようなので、発達に問題ありでやっちゃったのかなぁと😣
小学生では別の子からですが足を引っ掛けてきたりお腹つねられたりしたようですが、先生に相談してもやっていないと言うそうで認めてくれないと何も出来ないからお手上げですと言われました😓
そういう子は家ではいい子ぶってるんだろうなって思います…
はじめてのママリ🔰
揶揄って面白がってしまうぐらいなら成長の過程で過ちとして多少あり得るのかなと思いますが、帽子踏んだり消しカス入れたりのレベルだと、親子のどちらか(もしくは両方)に発達に問題があるか、発達に問題はないけど親が放置してるかなんでしょうね💦
はじめてのママリ🔰
3つ子の魂100までということわざがありますが3歳までに善悪をある程度きちんと教えないとその後が思いやられる結果となる気がします。。
その結果が小学生以降も続くと思います。
コメント