
旦那の実家と二世帯で住んでます(廊下で繋がっていて生活は別です)小…
旦那の実家と二世帯で住んでます
(廊下で繋がっていて生活は別です)
小学生の息子と旦那の甥っ子姪っ子が
年齢が近いのでよく会うと遊んでます。
甥っ子姪っ子は近くに住んでるので
よく義実家にきます。(義姉が働いてたり用事があってしょっちゅう預けにきてる)
明日もみんな学校が早く終わるので(給食なし)
隣の家にくるんですが
その際ご飯を息子も一緒に食べないかと言われます。
夏休みの間もよくきていたので
その際も誘ってもらって
隣で食べてました。ご飯も用意してもらえるのでありがたいし
息子もみんなと食べたいと言ってます。
(私はそこで食べません)
なんですが、、、
最近はコンビニからスーパーのお弁当、冷食ばかりだそうで
明日も私が用意する気でいたのに
いとこたちがくるから息子も食べないか、ただスーパーのお弁当だけどね。
と言われて、、、
なんだか私が働いてるとかで用意できないならむしろありがたいんですが
家にいるので(下の子がまだ赤ちゃんなので仕事してません)作ってあげれるのに
そんなものばかり食べてるのもなぁという気持ちと、
でもみんなと食べたいよなぁ私が口出すのもなぁと思い
承諾はしましたがもやもやします。
みなさんならありがたい!と思うか
いや、こっちで食べますというか(食べた後遊びには行きます)どうしますか?
私の考えすぎだよなとも思ってます。
用意してもらえるのもありがたいなとも思ってます。
- ママリ

つき
私はありがたいなぁと思っちゃう派です😂
息子が嫌じゃなければそれでOKだと思ってます😂
小学生だし、スーパーの弁当だろうが惣菜だろうが全然許容できちゃいます🤣

ママリ
そんなものしか食べさせてもらえないなら家で食べさせてから行かせます😂

3児mama
私は気になっちゃうので、、食べさせてから遊びに行かせます☺️って言います💪

★ha☆
毎回行くたび惣菜ばかりは気になりますが、小学生ならもういいかなぁーって思っちゃいます笑
作る手間がなくなる分赤ちゃんのお世話ゆっくりできる!って思いましょ🤣
その代わり家で食べるときは栄養面気にして食事作ってあげれば大丈夫だと思います☺️

はじめてのママリ🔰
食事内容が気になるので、食べてから遊びに行かせます!デザートのフルーツとか持っていってみんなで食べるのもありかな😊
コメント