※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝓢
住まい

注文住宅についてです。造作洗面台にするか、キッチンをこだわるかで迷…

注文住宅についてです。
造作洗面台にするか、キッチンをこだわるかで
迷っています。
両方は予算オーバーです。
みなさんならどうされますか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならキッチンです!
洗面台の前に立っている時間より、キッチンの前に立っている時間の方が長いのと、何かとキッチンの方がよく目に入るからです🤔

  • 𝓢

    𝓢

    洗面台、標準仕様だとアパートにあるようなものなのですがそれでもキッチンにしますか?🥹

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近の賃貸の洗面台ってスッキリしたデザインが多くないですか?
    私は全然許容範囲内です😂

    • 3時間前
  • 𝓢

    𝓢

    このパターンなんです…😭😭😭😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これはちょっと厳しいですね😭
    今時こんなデザインもあるんですね😭
    これなら、洗面台にお金をかけて、キッチンは標準にするかもです。

    • 3時間前
  • 𝓢

    𝓢

    やはりそうですよね?!😭
    ちなみにキッチンは標準仕様だとタカラスタンダードのI型?でカウンターキッチンなんです…
    今時フラットタイプじゃないんだと予想外すぎて😭せめてフラットタイプにしたかったのですが、造作洗面台にもすると予算オーバーでして…

    • 3時間前
  • 𝓢

    𝓢

    このタイプのキッチンです。
    これまた賃貸かよともう凹みまくりです。笑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フラットタイプのキッチンがあるお宅の洗面台がこれだとギャップが凄いと思います😭
    カウンターキッチンと造作洗面台の方がバランスが良さそうです。
    もしくは、造作洗面台までいくとお金がかかりそうなので、既製品の少し良い洗面台くらいにして、キッチンにもう少しお金かけるかですね🤔

    • 3時間前
  • 𝓢

    𝓢

    確かにギャップすごそうです…😭笑
    だとしたらキッチンはカウンターキッチンで我慢して、洗面台は既製品にしてちょっと抑えて余った費用でキッチンをできるとこまでお金かける感じがいいですかね😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが一番バランスが良さそうです!
    後は、もしフラットキッチンが譲れないなら、別のところの予算から少し回すとかですかね🤔
    例えば外構は住んでからでもできるので、一旦外構から予算をもらって、後でお金が溜まってからやるのもありです!

    • 3時間前
  • 𝓢

    𝓢

    なるほどです😲確かに外構は1番最後ですよね!
    ちょっと何パターンか考えてみます!
    お話聞いて下さりありがとうございました😭😭

    • 3時間前