

はじめてのママリ🔰
荷物は指定がなければちょっとずつ持って行ってます!あとはお天気も見ながらですが。
小学生2人いますが親が持って行ったことないです、登校班があるので。

はじめてのママリ🔰
始業式持参と書かれたものだけ明日持っていき、書かれてないものは今週中に少しずつ持って行かせます^_^(絵の具や絵本など小分けに)
一緒には行きません。
わたしは明日仕事なので明日の夕方仕事終わったら朝顔車で持って行く予定です👍
荷物や朝顔、いつまでに持ってくるとかの指示はなかったですか?

夫の事が好きすぎる………!!!
一度も手伝ったことないです🤣
アサガオって外じゃないんですね?
娘のところは外でした。

はじめてのママリ🔰
配られたプリントに持ち物の連絡ありませんでしたか??
うちはアサガオは連絡あるまでは家で育ててタネ採取って言われてます。
育てたやつ持っていくことは無いみたいで種採取してあとは廃棄でプランターなどは洗って連絡あるまで家で保管です。

きゃら
息子が1年生の時はアサガオは保護者が持ってきて下さいと言われていたので持っていきました✨うちは外のスペースだったのでそこに置いて終わりでした!
荷物に関しては少しずつ持って行ってました😅(必要なものはお便りに書かれていたのでそれ以外は使う前日か当日に)

はじめてのママリ🔰
朝顔は重いので、保護者が夏休み中に取りに行き、夏休み終わり頃に置きに行くようにと、学校からお便りを頂きました。
荷物は少しずつ持っていく予定になってます。

6み13な1
学級通信で、持って来る日の指定がありその都度持参してます(明日は天気悪いから、今日のうちに持参しちゃおうとかってのはやってますが)。
朝顔は、授業参観だったか個人面談だったかで持参しました。

はじめてのママリ🔰
あさがおの件、学校からのお手紙には何も書かれてないですかね?
うちの子の学校は、9月◯日までに学校の〇〇付近まで持ってきてくださいと7月に配られた手紙に書かれてました。
うちは未就園の下の子がいて明日は持って行けそうになく、夫が家にいる日に持って行こうかなと思ってます。
お道具箱や夏休みの宿題は明日子ども一人で持って行けそうな量なので、親はついて行かないです^^

mizu
うちは1人で行かせました!
と言っても朝顔は来週までに持っていけば良いので、どこかで時間を見つけて親が持って行くつもりです🌷
けっこう重いしボリュームもすごくて、1人で持って行かせるのはまず無理だなと思ってます💦

はじめてのママリ🔰
あさがおは一緒に初日学校がおわった夕方に車で運びました。
それ以外は少しずつ毎日もたせました!
コメント