
育児中のストレス発散方法について教えてください。お菓子や外食は楽しむものの、持続性が気になります。どのように発散していますか。
皆さん何で育児、家事等のストレス発散しますか?
2児の子育てしております。育休中です。
ご褒美にお菓子やデザート、ネットで欲しい物購入等
しておりますがその時だけのような、、
授乳もしているので一応気にしているし
家族もいるのでコソコソって感じですし。
上の子が私1人で出掛けないでと最近言うので
外出も中々できません。
なので上の子と2人で外食行くのも楽しいが
疲れます、、。
どれくらいの頻度で、どんな発散していますか?
またどれぐらい持ちますか?笑
高いブランドバッグ、アクセサリー何かは
あまり買えません。
教えてくださいー!
- さや(生後2ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私の場合は、U-NEXTでドラマ見たり、最近SNS運用を始めたので、そっちをちまちまやったり、家の掃除とかも割とストレス発散になります!同じく育休中なので、上の子保育園に預けて自分のペースで色々進められるのが大きいです✨

ます
次男が生後2ヶ月の頃はストレッチとか脚トレしてましたね。私は動くとスッキリするタイプなので。
あとはここ3年くらいでコミックは2作品ノベライズを1作品大人買いしました。
子供達2人に『お母さんスマホで本読んでて、今すっごく面白いところなの。2人で遊んでて!』っていう時もありました(笑)
あとは黙々と作業するのも好きなので刺し子とかもやってます。
うちは月齢差が少ないので次男と2人で買い物行っても長男に何か言われる子どなかったのでそういう部分は違うかもです🙇♀️

3kidsma
ストレス発散、、、特にないですね。
でも、リフレッシュする時間を毎日作るようにしています。
3人寝かせた後に1人時間作って
セルフネイルしたり、ドラマ観てゆっくりしたり、、
あと、週三日ほどパート行っているので、その時間も割と楽しんでいます。
その時の為に1日頑張っています!

はじめてのママリ🔰
今は飲みに出る!ですが、赤ちゃんもいたりお子さんが出ないでと言われたらできないですよね💦
上のお子さんは幼稚園や保育園ですか?
私は同じような時期、上の子保育園で育休中に友達とお茶するのが一番の楽しみでした。美味しいランチ、ではなくても家で友達とスーパーで買った惣菜つつきながらお家遊び。喋るのが一番ストレス発散でした😂

りつき
電子書籍で漫画読んだり、ゲームしたり…
ゲームは子供ともやりますが、自分が好きなものをやる時間も確保してます

はじめてのママリ🔰
TVerで1人でドラマ見ます。推しのアイドルとか、不倫ものとか。
あとは1人でゲームしてます。

ままくらげ
子供が夜寝た後に夫とゲームの話で盛り上がったり、2人並んでそれぞれ好きなゲームをする時間です☺️
後は週二回、子供の習い事の送迎の待ち時間にカフェで30〜1時間ほど本を読んでます✨
子供がいない昼間に家で舞台や映画を録画してた物を観たりもします。
こことは違う世界に浸るのが私にとってのストレス発散です🥹

まいなつ
上の子を保育園に入れてます!一時預かりとか使うといいと思います!それでもストレス溜まるので土日自転車で爆走して運動してスッキリしたり、美容整形外科に行ってテンション上げてます!

さや
皆さんたくさんのお返事ありがとうございます!
ゲームやTV、漫画が多いですね。
最近はまっていたものが終わったので探してみようと思います!現実逃避ですね😉
お友達とお喋りは1番いいと思いますが、近くにママ友がおらずできません。だから余計に発散できてないと思っております💦
まだ夜間起きているのでお昼寝時間の確保もしたいのですが意見を参考にしながらやり過ごしていきたいと思います✨
コメント