※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の息子が、ほんとに危なっかしいです😇椅子に座るのもずっとそばに…

1歳半の息子が、ほんとに危なっかしいです😇
椅子に座るのもずっとそばについてないと
立ち上がって背もたれに手をかけて
ぴょんぴょんしようとしたりとか
背もたれなしの長椅子に立ち上がって
いつも落ちそうになります、、、
行動がいちいち激しいです⚡️

上の娘はちゃんとずっと座ってたりとか
危なっかしいことはしなかったので💦

性格の違いもあると思うんですけど
男の子ってやっぱりこれからも怪我が多いんですかね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も椅子の上立ったりとかいろんなとこで立ったり、もはや乗り越えに行くんですが、
これって男の子の方がやるんですかね?笑笑
同じ月齢で、椅子や床にずっと座ってる子を見た時は衝撃でした。
回答になってなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは上がかなりおっとりで慎重、7歳の今でも運動音痴で...
    椅子に立ったとしても、行動がスローなので危ないと思うことがあまりなかったです🥺

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

3歳の娘がいますが歩けるようになってからずっとそんな感じで足とか痣ができては治っての繰り返しで😂

今では危ないと何回教えても高い所から片足で飛び降りたり、家の棚よじ登ったり、、、😇

外食中も子供用の椅子にいきなり立ち上がって踊り出したり周りの目も気になるし何言っても言う事聞かないし親族にも男っ気がすごいと言われてます😭笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!すごい活発な女の子なんですかね✨もしかしたら運動神経もよさそうですね😊

    うちは上の子が7歳の今でもマイペースでおっとりで慎重で運動音痴な感じで、行動もいちいちスローで(笑)危なっかしい場面がほんとになくて🥹遊具とかでも今でも怖い〜って感じでできないものも多いです(笑)

    下はその逆で、こんなにも違うのかとびっくりです🤣棚よじ登るのめっちゃわかります!!まじで危なすぎて😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

危なっかしいのわかります😂
怪我が多いかはわからないけど何歳になっても危なっかしい所があるのを小学校低学年の今も感じてます。
小さい時より回数は減ったけどやっぱり危なっかしくてここで走ったら転ぶよ!とか口うるさく言いがちです。
そして言われたの即忘れてすぐ走って転んでいてぇとか言いがちです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度落ちても全然学習しなくて、立ち上がってぴょんぴょんしたりしてなんかすごいなぁって感じです🤣

    ほんっっとに危なっかしくて...
    上と真逆な感じなので余計に怖いです😨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちは娘ですが同じく椅子の上乗ったりソファの肘掛けに登ったり危ないことするので目が離せません😣まだジャンプはできませんがするようになったらもっと危ないですよね💦今まで怪我という怪我はしていないですがいつしてもおかしくないのでヒヤヒヤします😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちはおそらく上が慎重すぎる子だから、下がこんな感じでもう驚きと恐怖です🤣

    だからダイニングチェアいつも倒してあります💦上の子の時はそんなことしなかったのに...笑

    勝手に登られると危なすぎて😭

    • 3時間前