※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

常に最悪のシナリオを考えてしまい、不安で手がつかない状況の人がいます。同じような経験をした人はいますか。

常に最悪のシナリオを考えてしまいます。自分の仕事のミスにより甚大な被害が出たらどしよう、お店で話してしまったことが周りの人に聞かれて(これは自分が悪いのですが、その時は別に大したことではないかな?と考えたりした上で話すが、あとで冷静になるとすごくヤバいことだったなと不安になってきて)、周りの人や店員がその本人と知り合いでバラしてしまって社会的信用を失い、何もかも失ったらどうしよう…と考えると、しばらく何も手につかず、時間が戻ってほしい、このまま自分の人生は全て失って終わると考えてしまいます。同じような人いますか?

コメント

ままり

私も何でも大袈裟に考えてしまう人です💧
何気ない会話でも、相手から、「すぐ悪い方に考えるじゃん笑」と冗談混じりで言われると、私ってもうそういう癖がついちゃってるんだ…と余計凹みました💦
育休中ですが、仕事でもいちいち最悪のパターンを考えて、たぶん人より精神的に消耗するタイプだったと思います😅
起こりうる悪いパターンを想定して、自分を守るための防御本能というのが人より強いんでしょうね〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。。私も人より精神的に消耗するタイプだろうなって思います。今も心配事があって、明日から出勤するのが憂鬱です。今回は本当自分の失態ですが、明日何もなくても来週、再来週に上司の耳に入ってクビになるかもとか考えてます💦

    • 8月31日
まる

私もです🙋🏻‍♂️
あの時なんであんな判断したんだろう?やばい、、と考え込んでしまうこともあります。
食欲無くなりませんか?😇💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、なくなります。時が戻ってあのことをなくせば、今頃すごく幸せな気分なのになーとか思って、ご飯も入らなくなるし心ここにあらずで子供もほったらかしになってしまいます。

    • 8月31日
  • まる

    まる

    私もこの前そうでした。
    大丈夫だろうと思っていたら、後から「あれ…これってもしかしてダメなやつでは…」と気づき、次の出勤が怖くて、でも自業自得で、時間戻れ戻れと思いボーッとしていました。
    結局大丈夫で杞憂に終わりました。というか大体心配しただけで終わるんですけど繰り返しちゃいます

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    杞憂に終わってよかったですね😭
    私は明日から憂鬱で、明日が大丈夫でも来週、再来週いつか上司の耳に入って…とか考えて気が気でないです。

    • 8月31日