※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳拒否か乳頭混乱について判断してほしいです。生後2ヶ月から母乳の飲みムラがあり、3ヶ月でほとんど嫌がるようになりました。これは母乳拒否でしょうか。

母乳拒否か乳頭混乱かよく分からないので判断してください!

混合です。
・生後2ヶ月くらいからミルクと母乳嫌がる時と飲む時のムラが出てくる
・哺乳瓶を変えたらだいぶミルクは改善したけど
母乳をさらに嫌がるようになった。
・母乳片方飲んでもう片方嫌がったり、両方飲む前から嫌がったり、かと言っていつも通り飲んだり

前は母乳大好きでした。
生後2ヶ月あたりから徐々に嫌がるようになり
ついに、生後3ヶ月で嫌がる事の方がほとんどで
一日に1回大人しく飲んでくれる程度になりました。

これは母乳拒否とかですか?

コメント

ままり

同じく混合です。
難しいところですよね💦

体重増加とかに影響なければ、そんなにお腹すいてない場合もあるかもです。うちも片乳だけで満足とか未だにありますし…。
母乳の時に一旦ゲップとかさせてますでしょうか?飲み方によっては空気飲み込んでるのか気持ち悪くて仰け反ってたりしました。
また、一旦切り上げて立ってユラユラ抱っことかされてますでしょうか?単に満足して寝たい時もそんな感じでした💧‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片乳で飲むのをやめてミルクをあげるとゴクゴク飲むのでお腹は空いてると思います💦あやしても飲まず、
    最初っから咥えることもしない事が多いです…

    • 8月31日
  • ままり

    ままり

    その飲まない方の角度とか方面で好みがありそうですね💦
    下の方のに加えて、飲まない方の乳の方で先にミルクあげてスライドして乳に入れ替えるとかも手ではあります💧‬

    • 8月31日
mamari

うちも同じです。
両方拒否の時はどちらかと言うと眠いことが多かったです。
あとうちの場合はですが、片方拒否の時はもう片方と同じ向きで授乳したら飲んでくれることが増えました。
(右向きからスライドしてフットボール抱き、のように)
求めてる答えでなかったらすみません!

みい

同じくらいの時期に同じ感じでしたー
体を反らせて大泣き、その後の🍼は飲む
って感じでメンタルやられそうでした😂

泣かれると自分もきつかったので
母乳の回数を大幅に減らしてました!
結局母乳好きだったのに🍼を普通に飲むので
楽さをとって離乳食を始めると同時に
混合はやめてしまいました🫠