
産後3ヶ月の女性が、夫の言動に落ち込み、孤独感や疲れを感じています。夫との会話で気持ちが否定されたと感じ、涙が止まらなくなり、メンタルのコントロールができないことに悩んでいます。自分が悪いのかと考えています。
夫のちょっとした言動で、落ち込んだり泣いたりして、気持ちがふさがってしまいます。
産後3ヶ月です。
昨日、夫に「明日11時から16時まで、友達と飲みに行ってきていい?」と言われました。
私はいいよと言ったのですが、「その対価として、地元に1週間帰ってきてもいい?」と夫に伝えました。そしたら、「え、それ対価としては長すぎない?寂しいんだけど」と夫に言われました。それを聞いて、帰るなってことかよと思ってしまい、イライラし始めてしまいました。そこから今朝まで、夫とはまともに会話したくなくなり、私はだんまりを決め込んでしまっています。
今絶賛地元が恋しくて恋しくて気持ちが滅入っていたのですが、その気持ちを否定されたような思いになってしまって。
そのことがきっかけになり、それだけではなくて普段平日はワンオペで頑張ってることとか、なんか孤独感じてることとか、色んな気持ちの疲れが重なって涙が止まらなくなってしまいました。
今朝、夫に「別に地元に帰るなって言ったわけじゃないのに、そんな風に解釈されて不満。そんなに泣かれても困る」みたいに言われたり、「俺は否定したわけじゃなくて、」と色々弁明されたのですが、それすら責められてる感じがしてきてしまって苦しくて、また泣いてしまいました。もうやめて、何も言わないで、こんなところにいたくない、もう嫌だ、と泣きながら夫に伝えてしまいました…。
なんかもう、自分でメンタルのコントロールが出来ません。でも、夫にはそんなこと分からないし、甘えだと思われてるのかもしれません。やっぱり私がが悪いでしょうか。しんどいです。
- ぽん(生後2ヶ月)
コメント

みるくもち
まだ産後3ヶ月。地元へ帰ってゆっくりしていいです!その間、旦那さんも好きに過ごせば良い!!
全然甘えていいんです。地元へ帰ってメンタル少しでも回復しますように🥺💓

みゆ
産後の疲れやメンタルのコントロールが出来ないこと、帰っちゃダメだと言われた訳じゃないのは分かってるけど今の私は実家での休養の時間が必要だと感じていて、それを否定されたように感じてしまったと素直に伝えてみたらいかがでしょうか😭
少し休養させて欲しいとうまく伝わると良いのですが😭
-
ぽん
そうですね💦
思いを夫に伝えたいと思います。怖いですが…😭
思いが夫に伝わるといいです…。- 8月31日

はじめてのママリ🔰
どちらも悪くないと思いますが、
ぽんさん、お疲れなんだと思いました🙌
普通の精神状態で言われたら
地元に1週間帰りたいことに寂しいんだけどなんて言われたら私なら寂しいなんて言ってくれて嬉しくて舞い上がります🫧
地元に帰るなと言ったわけではない夫からしたら、なんでだんまりなんだろう、
と思うのも仕方ないかなと💦
産後なのでメンタルおかしくなってると
思うので冷静になった時に
旦那さんとしっかり話し合ってみたら
良いと思います🌼
産後うつになりかけてるといけないので
今のメンタルについても共有しておくと
良いかもしれません🌈
-
ぽん
毎日、息子と関わることは凄く幸せでとても可愛いと感じているのですが、自分が思っている以上に気持ちが疲れていたようです…。そうですよね、夫からしたら「??」となってしまいますよね💦
落ち着いて話し合ってみたいと思います😂- 8月31日

ままり
たぶんまだ産後まもなくでホルモンも不安定だし、慣れない育児でメンタルもボロボロなんですよね🥺💦
おそらくなんですけど『対価』って言っちゃったから「いやいや、それは割に合わないだろ」ってなったんだと思います。
人それぞれ『どういう言い回しがしっくりくるか』は違うと思うから、質問者さん的には『飲みに行かせてあげたんだから【対価】を提示してもいいじゃないか』って思ったんでしょうけど、旦那さんは(質問者さんが毎日育児を頑張ってて地元を恋しく思ってる気持ちは別物として)『対価って【=(イコール)】になる程度の同等のものじゃないと対価とは言えないだろう?』って部分が引っかかっちゃったんだと思います。
なので、素直に(貴方の飲みを許した対価、ではなく)「いつもワンオペで疲れてるし、地元が恋しすぎるから1週間くらい帰省したい」って(対価ではなく)『私の希望』として伝える方が素直に伝わったのかもしれないな🤔と思いました。
ただ、慣れない育児をワンオペで頑張ってる質問者さんなので、旦那さんは少しそこを配慮して『えー、同等とは思えない1週間もの帰省を【対価】って言われてもなぁ』みたいな気持ちはグッと堪えて、「行っておいで✨」って言って欲しかったですね🥺💦
質問者さんも、帰省して少し落ち着いたら、旦那さんの考え方も「そういう考え方もあるか」と思って、次からはお互い相手の気持ちを尊重できるといいですね。
ぽん
ありがとうございます。
こんなに地元に帰りたいと思ってしまうこととか、夫に怒り狂ってしまうこととか、何だか全て甘えなのかな、と思ってきてしまいました😭
そう言っていただけて嬉しいです。