※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
家事・料理

1歳1ヶ月の息子のご飯のレパートリーが少なく、皆さんのアイデアを参考にしたいです。どんなメニューがありますか。

1歳1ヶ月の息子のご飯のレパートリーがなさすぎて…

つくおきしてもすぐに消える😂😂😂
私が作るからいつも同じようなものしかあげれず…

みなさんのご飯のレパートリーは
どんなのですか???

参考にさせてほしいです🥺

コメント

ままり

同じくです😂
ほぼ毎週同じ献立で申し訳ないと思いつつ、新しくメニュー開拓するのもめんどくさくて😂
最近はチャプチェや鯖の南蛮漬け作りました!

  • はち

    はち

    そうなんですよね!スーパーに行ってもいつも買うもの決まってて🥺

    チャプチェも南蛮漬けもすごすぎる!!!!!
    それって味付けは薄くしてるとかですか???

    • 22時間前
  • ままり

    ままり

    買う物決まってますよね🤣🤣

    子どものは薄味です!
    大人はその後追加で味付けしてます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

もう大人、お姉ちゃんと同じメニューあげてます!!
汁物はお湯を足して薄める、おかず系は薄めの味付けで先に取り出す、ハサミで切って細かくして出してます!!
もう、保育園11ヶ月から行って保育園では完了食なので家でもその頃から同じメニューあげてます!

  • はち

    はち

    上の子がいるとそうなりますよね🤔
    調味料ってもう気にせず色々使われてますか?

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調味料は味噌は無添加減塩、醤油も減塩にだけして、それ以外はもう普通に何でも使ってますね🤔
    とりあえず薄味にだけはしてます!
    もう気づけば保育園ではアイスやプリン、クリーム系のお菓子など甘〜いものもデビューしてます笑

    • 15時間前
  • はち

    はち

    やはり保育園行ってると何事も早いんですね…笑
    オイスターソースや、ケチャップ、マヨネーズ、大人用コンソメってもう使っていいのかなぁと思ってて🥺

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オイスターソース、ケチャップ、マヨネーズ、コンソメ使ってます!!
    少量ずつではありますが😌
    コンソメは一応塩分控えめのやつ使ってます!
    もうこれはそれぞれ個人の考え方次第ですかね🤔
    うちも保育園入ってなければまだ調味料そんなに使わないかもです… が、やっぱり調味料色々使うと食いつきいいです😂

    • 4時間前
ママリ

働いているのでほぼ同じもののルーティンです!!

必ず冷蔵庫に

・小松菜を茹でたもの
・ブロッコリーを茹でたもの
・きのこのマリネ又はなめ茸風

これを入れていて、小松菜はおひたしで出したり、味噌汁に入れたり…
ブロッコリーもそのまま出したり、スープに入れたり…です!

その他トマトとレタスは常に野菜室に置いていて、さっとサラダにして食べさせてます😅

  • はち

    はち

    工夫されていてすごいですね!!!
    きのこのマリネ、なめ茸風は味付けどうされてるんですか?

    また全体的に調味料って何使われてますか🥺???

    • 8時間前
ママリ

マリネは
・お酢
・オリーブオイル
・塩コショウ(胡椒無しでも◎)
・砂糖少し

なめ茸風は
・醤油
・みりん
・酒(なしでも大丈夫)

って感じに味付けしてます🥣
味付けは今は大人と同じ濃さですが、1歳くらいの時は薄くして、あととにかく刻んで喉に詰まらないように小さくしてました◎

1歳くらいの時は
・味噌
・醤油
・コンソメ
・砂糖
・子供用のケチャップ
・子供用のマヨネーズ

この辺をよく使ってました!
3歳近くになってからですが、うちの子は少し変わってて酸っぱい物が好きなので、
・ポン酢
・お酢
・レモン
・梅
・青じそドレッシング
で味付けすることが多いです😅