※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アスパラガス
子育て・グッズ

・ママはおやつをこっそり食べる、子供たちにバレても基本的に子供たち…

・ママはおやつをこっそり食べる、子供たちにバレても基本的に子供たちは欲しがらない、決まった時間にのみ子供たちにあげる

・パパは好きなときに堂々と食べる、キッチンに入るだけで子供たちは察して欲しがって、うるさいから黙ってろとすぐあげる、ご飯5分前だろうがあげるし回数、あげるものは考えない(2歳に生ハムあげてたし、4と2歳にアーモンドあげようとして叫びました

これらを夫は「ママはおやつくれなくて意地悪そもそも近寄らない、パパはくれるから近づくしパパのことが好き」と捉えてます




くそむかつくのは私だけですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ムカつくけど今されてることは今後お子さんも意味を理解してきますよ〜🙌✨自分勝手なお父さんを☺️🫶結果的に頑張ってるお母さんに最後味方してくれる時は必ずきます!小学生のうちの子たちも都合の良い旦那に前はついてって言ってわたしを悪く言ってきましたが年々お父さんがやってるのがおかしいってわかってきてやらなくなりましたよ😜💓大丈夫です!子どもはちゃんと見てます!👍

はじめてのママリ🔰

くそむかつきます🤣

なんでそう捉えてるんでしょう??
普通に危険行為だけど…
事例などを出して、きちんと説明できたらいいですね
父親といた方が危なくて目が離せやしない💦

安全なおやつだとしても、子どもたちが混乱してしまうのでお互いの意見を擦り合わせた方がいいですね