
旦那が義父の会社で請求書を作成していますが、古いパソコンの不具合で作業が進まず困っています。スマホで請求書を作成する方法や、安価なパソコンのおすすめを知りたいです。
旦那が副業でやってる仕事で、お客さんは義父の会社で義父に請求書作成するのに、20年前のパソコン使って請求書打ち込んでいるですが、1時間かけて打ち込んだ請求書数枚のデータが作動不良で消えたみたいです。
コピーして貼り付けてを繰り返したり、データ保存するのも遅いとかでめっちゃイライラしてます。
パソコン買い替えるのは前提として、旦那のやってる作業、アナログすぎない?とパソコン一切わからない私は思うんですが…
スマホで請求書のフォーマットみたいなやつアプリで作って、それに作業内容と金額打ち込んでスマホからプリンターに印刷。
てすれば?て思うんですが…
仕事内容は車の整備、トラックの整備です。
いろんな部品名、部品の金額を入力ってかんじです。
それか請求書フォーマット?を何枚も印刷して、手書きでの方が早くね?と提案したら、過去のも見返したいとか今時手書きの請求書なんかないわ。と言われました。
何かいい方法ないですか?
アプリとか自由に請求書スマホから打ち込めるものなにかないですか?
あともしわかれば、パソコン使うのはこの請求書作成だけなので安くておすすめのパソコンあれば教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰。

フレッシュなれもん🍋になりたいの
回答とはちょっと違いますが今でも手書きの請求書のところはまだありますよ!

はじめてのママリ
我が家も自営業で、夫婦揃ってアナログなのでパソコンで作業内容と部品と金額を打ち込んでます。
ちなみに我が家も自動車整備業です。
請求書のフォーマットは私が数式も入れて作ったので、文字と金額だけ打ち込めば勝手に計算して請求書の鑑に反映します。
アナログ派なのでコピーして貼り付けができるのも楽です。
逆にスマホでやってた時期もありますが、細かい内容を書けるスペースも限られているしイレギュラーな入力をするときにいちいち調べないといけないしで辞めました。
画面も小さいですし。
自動車整備の請求書や納品書って書くこと多くないです?
そもそもタイピングが遅かったりExcel等操作の知識がなかったら確かにパソコンは不便かもしれませんね。
弥生などの会計ソフトはいかがですか?
無料で使えるものもあります。
ソフトによっては打ち込むだけで送付までしてくれるサービスもあったはずです。
コメント