※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
からあげ
ココロ・悩み

車がないと不便な地域に住んでいます。シングルマザーで車は持っていな…



車がないと不便な地域に住んでいます。
シングルマザーで車は持っていなく
移動は自転車のママさんがいます。

上の子のお友達で小学校ではじめまして
のお友達です。
その子と遊ぶ約束をしてどこで遊ぼうか
となりあちらのママさんが車で30分しない
所の公園を提案されました。(暑くない日でした)
いつもうちは他の子と遊ぶ時は
現地集合現地解散なので今回もそうかな?
と思いつつ何も考えずにOKを出しました。
そしたらそのママさんからうちは離婚していて
車がないので...と連絡が来たのですが
これって車で一緒に行きたいって事
なのでしょうか?うちは私が軽しか運転できず
下の子も一緒なので乗れないし
じゃあなんで車でしか行けない所をチョイス
したのかなと疑問に思ってしまいました。
古くから知っている訳ではないので
今までどこか行くのもママ友に車で一緒に
行くのをお願いしてたのかなと
思ってこれから足にされたら嫌だなと
思ってしまい性格が悪い自分に悩んでます。
みなさんなら気にしませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめてのことなら特に気にしないですが、車の人数オーバーならシンプルに無理な話なので場所変えようと提案しますね🥺
そこで、話が流れたり、今回は良くとも次回また同じような話になれば
なんだこいつとはなります😂

はじめてのママリ🔰

今までは乗せてもらえてたのかもしれませんねー!
でもそれだけではヤバい人なのかどうか分からないので、とりあえず今回は「あ、ごめん!うち軽だから人数的に全員は乗れなくて💦遠いけど自転車で来るのかなって思っちゃってた!今回は近場にしよっか!」
って感じで率直に伝えて場所変えを提案したらいいと思います。
それでも「大丈夫!チャイルドシートなくてもいいし人数オーバーしてもバレないって!」とか食い下がってきたら疎遠にします😂
私もその状況だと警戒しちゃうお気持ちは分かります💦

ゆず

じゃあ近場の○○にしましょう😊と自転車で行ける距離に変更します。
特に気にならなかったですが、そこで乗せてと言われたら要注意ですね😅