※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘、本当に1人遊びしません。最近はもっぱらお店屋さんごっこ…

2歳3ヶ月の娘、本当に1人遊びしません。

最近はもっぱらお店屋さんごっこブームなので、私がお客さん役。
これはごっこ遊びなので別にいいのですが、ブロックや絵本など1人で集中して遊ぶ時間が異常に少ない気がします。(自宅保育です)自ら絵本を取って1人で読む時間は本当に皆無。本棚に表紙が見えるように飾ってあるのにです。

集中力もないので、ブロック出して積み木出してあっという間に部屋に足の踏み場がなくなります。

児童館など行っても全く一つの遊びが長続きしません

多動なのかなと不安に思います

同じようなお子さんいますか?同じくらいの月齢で

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は1人遊びしなかったです!多動とかは思わなかったけど、色んなオモチャに興味があるから1箇所に留まることはなかったですよ^ ^
今、6歳になりますが基本『お母さん遊ぼー』です笑

逆に下の子は1人遊び上手です^ ^上の子の時と比べたらお気に入りのおもちゃで集中して遊ぶことが多い気がしてます。

ただの性格の違いかなと^ ^

2歳半過ぎてくると周りのお友達と遊ぶようになると思うので気にしなくて大丈夫ですよ!