※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

体温が37.5℃以上を発熱と認定する基準は何歳まで適用されるのでしょうか。皆さんのお子さんの年齢と発熱認定の温度について教えてください。

ふと思ったのですが、体温が37.5℃以上を発熱認定するみたいなの赤ちゃんの時あったと思うんですけど、これって何歳まで適用されるんですかね、、?笑

皆さんは何歳のお子さんがいて、何度以上を発熱認定にしてますか??

コメント

みさ

37.5度以上あったら発熱だと思います。保育園でも37.5以上でお迎え要請くるので!

ひみづ

子どもは体温高いので、小学生ですが今もですねー!
一応大人でも、37℃前半は微熱で正常範囲みたいなものなので…。

はじめてのママリ🔰

看護師してますが7.5以上ですね
おとなも

すずやん

未就学児の間は37.5℃が基準になってますね。
小学校へ行ったら平熱を把握しといて、それより高いかで判断になるかなと。

小学生の娘は滅多に熱出さないのですが、37.0℃を超えると体全体が熱を持ってくるので、あとは他の症状などもみて判断ですね。