
初産現在34週、一昨日の検診で子宮頸管16mm自宅安静中です。30週時点で5…
初産現在34週、一昨日の検診で子宮頸管16mm自宅安静中です。
30週時点で56mm→32mmになり、リトドリン服薬開始しましたが、診察の度にどんどん短くなってます。
16mmでも正産期に産めたよって方いらっしゃいますでしょうか?
予定日は10月12日とまだ微妙に先です。
また、正産期より手前で生まれた場合は、NICUに予定日ごろまで入ることになるんでしょうか。
初産、高齢出産で不安なことばかりです。
先輩方、似た境遇の方、どうぞよろしくお願いいたします。
- 🐈(妊娠34週目)
コメント

ママリ
一番上の子のときに頚管長は聞いてませんでしたが、リトドリン服薬開始の次の日に35週で産まれました😅
なので正産期に産めたわけでないですが、万が一産まれた場合の話を💦
もちろん早く生まれればNICUには入ります。
肺が一番最後に出来上がるので35週で肺が出来てるかどうかと言われました。
予定日頃と言われましたが、うちは予定日より3週間ほど早く退院することが出来ましたよ😊
不安かも知れませんが、34週なら全然外で生きていけます。
なんならNICUなら大きい方です!笑
でもお腹にいる時間が長い方がそりゃもちろんいいのでゆったり過ごしてくださいね☘️

なちょ
上の子、子宮頸管長25mmきって切迫早産自宅安静。その後1番短くて15mmで即入院→点滴したものです🙌🏻
安静度の度合いによりますが、、、
私は34週まで入院(24時間点滴)し30mmまで戻って退院でした。
病院によると思いますが、私の行ってる産科は25ミリきると入院になるのでその後の検診はギリギリ入院をかわすレベルで37週まで3週間自宅安静でした。
正期産の時期前にお産になると、産科のみでは対応できない為総合病院に搬送しますと、私の病院ではお話がありました。
なので、赤ちゃんもNICUに入ったりするのかなというところです😅
私は結局、なんだかんだ予定日に出産してます笑
その子によったり、その人によったりするので絶対にそうだった!とは言えませんが、、
一経験として、返信させていただいてます🙏🏻
ちなみに、現在第二子も27週ごろから切迫早産で入院と自宅安静で過ごし
来週で38週を迎えます🔥
お互いに無理ない様に、頑張りましょう🥹
-
🐈
30mmまで戻ることもあるんですね!😳すごいっ
環境が違いますが、もしかしたら正産期まで保つかもと希望が持てました🥹
切迫早産乗り越え来週で38週とのこと、もういつ出てきてもバッチこいですね!!応援しています!👶✨
ありがとうございます共に頑張りましょう😭- 4時間前

🍓
1人目36wで産まれましたが予定日までには退院しましたよ
2人目が30wから10mmでしたがら37wで出産でした
-
🐈
36週でもNICU入るんですね🥺産院からまだその辺りの説明がないので情報ありがたいです。
10mmで7週間保ったのすごいですね!😳
自宅安静ですか?37週まで入院されていたのでしょうか?- 4時間前
🐈
次の日に!?それは大変でしたね😭
安定期とは名ばかり、お産はいつなにがあるかわかりませんね。
すごいっ3週間も早く!?😳
全然外で生きていける、NICUで大きい方と聞いて少し安心しました🥹
お気遣いありがとうございます😭