夫がゲームをする時間が約束を破って増え、寝室に一緒にいても虚しさを感じています。寂しさや不安を抱えている自分に悩んでいます。
夫が友達とプレステでゲームをします。
大体4:00くらいまで。
今は金土日ですが一時期ひどい時があり、私が寝るまでゲームはしないと約束したんです。
寝る時までというのは、私がベッドに入るときに一緒にベッドに行く、その後に私が寝たらお好きにどうぞ。という感じです。
ベッドに行く前もゲームはしています。
最近この約束を無視してゲームをするんです。
さっき前に約束したよねーって言ったら嫌々渋々私が寝るまで(嘘寝)着いててくれました。
なんか虚しくなりました。
寝た後にゲームしててもその後隣にいないの気がつくと起きちゃうのも辛いです。
起きちゃうのは大体3:00くらいです。
そこから寝られなくなっちゃいます。何時までゲームするんだろうなって考えてしまうので。
夫が寝室に来そうな気配があったら嘘寝してそこからまた眠りにつくことができます。
私ってなんなんでしょうか?寂しがりや?メンヘラ?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
ママリ
お子さんが寝た夫婦の時間とってますか?
うちの旦那もゲームをしますが前は子供が8時頃に寝るのでそこから11時頃まで夫婦の時間。そこから私は就寝、旦那はゲームと別々の時間にしてました!朝もゲームをすると起きてくるの遅いので9時までに起きるって約束ですが結局昼寝をされてムカつきます笑
ねね
昔そんなことがあったなぁって遠い記憶を思い出しました( ˘ω˘ )
好きだから傍にいて欲しいんですよね
-
はじめてのママリ🔰
その通りです、傍にいてほしいんですよ〜
- 8月31日
はじめてのママリ🔰
ゲームやる側でゲームが日々の息抜きなので、そこまで制限されたら正直しんどいです😓スミマセン💦
時間じゃなくて、日にちにしたり、今日はテレビ一緒に見ようよ〜!と言ったり、たまには今日はゲームやっていいよ☺️私も一緒に見ていい?など参加できたらいいですよね✨
-
はじめてのママリ🔰
これでもしんどい制限って言われてしまうのですね💦
毎日やっても良いからこの時間までっていうのよりこの日はやっちゃだめのほうが良いということでしょうか?
夫がやっているゲームが友達と話しながらするやつなので参加はできなさそうです🥲
あとすぐしんだしんだ言うのでそれも嫌ですね。
テレビは嫌いな芸能人が多いので文句しか言わないのです😂- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
ゲームをやる私からしたら、ですが毎日やってもいいけどこの時間まで、って制限される方がストレス溜まります。
子供も寝てて、特にやる事ないなら好きにさせてよ😡って思います。
それをされるなら(例えばの話)月水金は私と過ごすしゲームはなし、だけどそれ以外は好きなだけゲームやっていいよ、私は何も言わない。が助かります。
大人なのに監視されてるようでしんどいです。
逆に旦那さんに「俺が寝付くまでは携帯もいじらず横にいて、SNS見るのは何時まで」と言われたら窮屈に感じませんか?
ただ夫婦の時間がなくなったり、子育てに影響がでるのはご法度なので、私はそれも両立しています。(双方の思いやりというか)
旦那にも「今日なんか一緒に見る?見たいのある?」と聞くと「ゲームやっていいよ☺️」と言ってもらえるので、ありがとう😊って感じです。
あと、寝付くまで隣にいて欲しいと言うのは子供っぽいと感じます。
好きな気持ちは分かりますが、相手の負担になってないならラブラブで良いのでは🫶
でも嫌がってるなら、話し合った方がいいと思います。- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
死んだはオンラインゲームやってたらほとんどの人が言う言葉ですので、そこまで気にする必要はないと思います。
お子さんが言葉を覚えるような時期に言ってたら、それは良くないと思います。
私はゲームやらない女友達もいるので、色々話や愚痴も聞きますが、極論ゲームやらない人はゲームやる人の気持ちは絶対分からないです。
ゲームやる人からしたら「ゲームやるな」=ゲームやらない人の「友達とランチ行くな」「遊びに行くな」「趣味?いらんやろ」ぐらいな感じです。
我慢するのがしんどかったらどちらかが歩み寄るしかないと思います。
奥さんがゲームを横で見てみるとか、私もやりたい、と言ってみるとか。
旦那さんがゲームの回数減らすか。だと思いますよ。
夫婦関係が良くなると良いですね。- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
夫婦関係は良好です🫶🏻
夫にどちらが良いか(時間か日か)聞いてみたいと思います!
もし、どちらも嫌だと言われたら他の対策ないでしょうか?
私は夫好き好き人間なので逆だったら全然我慢できちゃうんです。
日常的な趣味も特にないのでよく夫に趣味作りなよーと言われてしまいます。
だから相手にも同じように求めてしまうんですよね…💦
流石に重すぎるかなーと思って改善しようとはしています。
ゲームやらない人にゲームする人の気持ちはわからない。は確かにそうだと思います。
あと、ママリさんと環境が違うかなと思うことは、夫がパチンコ、喫煙することです。
ゲーム、パチンコ、喫煙の3つが重なってしまうと好き放題してるな〜となってしまうんですよね🥲
実際ゲーム中は手が離せないので子供のことはやらないですし。- 8月31日
はじめてのママリ🔰
子供が寝たあとは夫はゲームです。
私はテレビ見たりしています。
夫がテレビ嫌いで見たがらないです。
普通に仲は良いのです。ゲーしている間に話しかけるとが片手間だなーって感じです。
途中でやめられないゲームなのが厄介です。
お出かけする前の日は2:00までにしようねーとも約束したはずですが守られるわけもなく、結局昼まで寝ています笑