※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子がアイスやおやつに強い執着を示しています。食べ過ぎを注意すると泣いてしまいますが、皆さんはどのように対処していますか。

1歳9ヶ月の男の子なのですがアイス・おやつに対しての執着が凄すぎます…
ひたすら食べてます…
どうしたらいいのか分かりません💦
食べすぎって怒ると泣き叫びます
皆さんどうされてますか…
ずっと「あいちゅあいちゅ」と言っていてこっちがどうにかなりそうです…

コメント

初めてのママリ

現状同じです

最近はバナナを潰して凍らせておやつの少し前に出して解凍、おやつの時間になったら半解凍のバナナアイス出してます。
味に飽きるの待ってますが、なかなか飽きてくれず…2週間経ちました。アイスはさすがにあげすぎるとなんか抵抗あるので、とりあえず果物凍らせて食べさせてます😅
味にハマって食べるのとめてくれなくて困りますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます💦
    今里帰り中で棒アイスなのですが私の両親が与えてます…
    あげないでと頼んではいるのですが孫の可愛さに負けるのか私にバレないように与えてます😰

    • 7時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    隠れてあげてるのは止めてますか?
    しつこく言ってもダメならご自宅に帰るしかないと思いますよ

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

気になったのですがもうアイスデビューされてるんですね😳
いつから食べさせてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に通わせてて、刻み食から普通食に移行する際のアレルギーチェック表のなかにアイスがあったので1歳頃にデビューさせてます💦

    • 7時間前
ぷー

アイスはなんかやばいのはいってんのか?ていうくらい執着しますね…😅
この前マヨネーズがソフトクリームみたいに盛り付けされてるの見て「あいしゅー!!」よこせーって泣いてました🤣

ママリ

買わない、あげないを続けるしかないと思います…💦

はじめてのママリ🔰

砂糖は執着して短気になりますよね。
うちは見えない場所に隠す、親も我慢する、買い置きしない時期を作りました💦

ママリ

「もう無いの」って空箱を見せて、それ以降は買わない!ってするしか無いと思います。

そして、冷凍パイン、ブルーベリー、みかんなど、冷凍フルーツに置き換えるといいと思います!

甘いものは執着しやすいので、何日か大人が頑張って断つしか…🥲

はじめてのママリ

あげるから、もらえるから執着するんですよね💦
泣かれてもあげないを貫けば言わなくなりますよ〜!