
コメント

ハルママ
路線によりますね、、
東横線や横浜線は優しい人が多いけど、京浜東北線やブルーライン、南武線は優先席でも堂々と寝てる人がいるし、優しくないなあと思います。
神奈川県民

miku
優しくない人には出会ったことないです。普通?というか気にしない?というか…何も思わず顔に出さずにいてくれる方がたくさんでありがたいです。
最近引っ越して区がかわったのですが、まわりが年齢高めですごい子どもに対して優しい!!嬉しいです。
基本的に子どもが悪さしたらわたしが怒るので…多めに見てもらえているのかもしれません😂
-
はじめてのママリ🔰
一時的に地方に住んでるのですが、年配の方だけでなく全世代が子供達を大切にしてる雰囲気で、東京に住んでる時とは違うなぁと思いました🥲
- 6時間前

はじめてのママリ
都内ですが席譲ってくれたり優しい人が多いです!電車で息子が持ってた絵本を読んでくださったり、ベビーカーを階段で運んでくれた方もいました!
-
はじめてのママリ🔰
一時的に田舎に住んでるんですが、それが当たり前な感じで、お年寄りだけでなく全世代が子供を大切にしてる雰囲気です。
以前東京に住んでましたがそのときの感じと、たまに都内に出ると電車でも飲食店でも子どもに冷たい感じがします💦
少しベビーカーを避けてあげたらいいのにって場面でもグイグイ押してきたり、子供がカフェで泣いてるの睨んだり、
たまたまかもしれませんが、やはり満員電車だったり暑さだったりで皆余裕がない感じはしますね。
混雑してて気持ち良い人はいないので🥲
都心批判ではなく、私もちょっとしたら戻るので怖いです🥹- 6時間前
-
はじめてのママリ
そうなんですね!私の周りは優しい方多いです😊
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
都内ですが優しい人ばかりです!
通勤時間に乗っちゃうと嫌な顔されたりするかもですが、平日昼間や土日しか乗らないからか助けてくれる方や赤ちゃん気にかけてくれる方が多いです!
-
はじめてのママリ🔰
一時的に田舎に住んでるのですが、たまに仕事で都心に来るとベビーカーを押されて困ってたり、カフェで泣いてる子を舌打ちしたり、子供がぶつかって謝ってるのに睨みつけてる大人を1日で見た日がありまして😭
住んでる地方都市(田舎より)ではありえないことなのでびっくりしました。
おっしゃるとおり、通勤時間などやはり満員電車で余裕がないのは当然ですよね😭
都心に戻る予定があり、どうしてものときは帰りのラッシュに当たってしまうこともあると思うと怖いです💦- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
カフェで泣きっぱなしにしてたら嫌な顔されるかもです💦
あとぶつかるのも嫌がられますね💦
ベビーカーも邪魔な位置に止めてたり改札塞いでたりすると嫌な顔されるかもです😣
そう思うと、確かに田舎の方より子どもに優しくないかもです。
でも普通にしてたら全然大丈夫ですよ!
理不尽に嫌がられたことはないです🙆♀️
通勤ラッシュ時に電車乗る時は、ベビーカー使わない方がいいです!私は帰りのラッシュに当たりそうな時は逆に19:30くらいまで時間潰して帰ってます😂- 6時間前
はじめてのママリ🔰
気にかけてくれる人がいないというか、我関せずな人が多いと感じました🥲
神奈川県はどうですか?