
赤ちゃんを完母で育てたいが、乳首の問題で母乳が出にくい。胸が張り、痛みもある。搾乳機を使いながらマッサージをしているが、やり方や頻度が分からず困っている。助言を求めています。
生後1週間の赤ちゃんがいるのですが、完母で育てたいと思っています。
私は陥没乳首と扁平乳頭な為、母乳実感の乳首を使って毎回10分吸わせています。
今朝起きるとおっぱいがパンパンになっており、めちゃくちゃ痛いです(TT)
なので冷えピタを使って毎回冷やしています。
赤ちゃんに飲んでもらっても、まだあまり母乳が出ていないので赤ちゃんに拒否されてしまいます…
なので搾乳機で搾乳機しつつ、マッサージもしています。
陥没乳首と扁平乳頭は乳首を使っているうちに治ると助産師さんに言われたのでやっているのですが、このやり方でいいのでしょうか?
とにかく胸が張るけどそんな出ないのと、搾乳機はどれくらいの頻度すればいいかわかりません(TT)
とにかく痛いので助けてほしいです(TT)
- ちえり(7歳, 9歳)

りゅうくんママ
張ると痛いですよね…
実はわたしも陥没で
初めの頃は乳頭保護器を使ったり
乳頭吸引機を使ってて
3日くらいで直に吸わせてみたら
吸いづらい感じもしましたが
吸ってくれるようになり、
それからは保護器なしでも
授乳できるようになりました!
出ないのは乳腺が全部
開いてないせいだと思います
たくさん絞りすぎるのもだめだと
聞いたことがあります
張ってしまったら、少し楽になるくらい
搾乳するのが良いかと思います
出ないしくわえにくいと
お子さんも怒って泣いてしまうかもしれませんが
直母でいけるように
吸ってもらえるといいですね、、
陥没だとくわえるところが
少なくてくわえにくいので
乳輪の辺りからもちあげて
広い範囲を口の中に入れると
赤ちゃんも楽だと思います!
乳輪全体を吸わせる感じです!

ちゃんはな
私も同じ乳首でした!
生後1週間なら、赤ちゃんもまだなかなか上手く吸えないのに、余計吸いにくい乳首で辛いですよね(◞‸◟ㆀ)
でも、本当にとにかく吸わせるのみです!赤ちゃんもどんどん吸う力も強くなってきますし、根気強く吸わせてたら、ママの吸いにくい乳首でも頑張って吸ってくれるようになりますよ!
私は搾乳機よりも、自分の手で乳首をマッサージしつつ搾乳していましたよ!面倒ですが…
乳首の形も人それぞれなので、確実に治る!という事は言えませんが、陥没も扁平も私は治りましたよ(^^♪
痛いのを放置して乳腺炎になると余計しんどくなるので、搾乳するか赤ちゃんが飲めるのなら、乳首を吸わせてあげましょう!
これからどんどん上手におっぱい吸えるようになりますよ(¨̮)

退会ユーザー
母乳実感よりも母乳相談室の乳首の方が練習になりますよー(*´-`)

♥Mi-Man♥
母乳を出すなら
冷やすんぢゃなく
胸に温タオルで温めたら出ると
私は習ぃました💦
後は母乳の出る食べ物ゃ
胸をあまリ圧迫させなぃ
ブラジャーゃ
マッサージですかね😅
あたリ頼リに
ならなぃかもですが
頑張ッてみてくださぃ💧
胸があるのは
母乳が溜まッてる証拠だと
思ぅので
後は気長に
あげ続けるだけかもです😓
痛ぃのは我慢ですね😭
ファイトです✊‼

退会ユーザー
あと、葛根湯飲むといいですよ🎵市販でいいです

corincorin
私も扁平乳頭でした。
産後入院中はパンパンに張って上手く飲ませられなくて泣いてました。
結果からいうと1ヶ月半頃に突然直接吸えるようになりました。
退院時に病院でメデラのニップルを購入し授乳の度に乳頭に貼り付けて吸わせてました。吸い出しは赤ちゃんも下手ですが数分でいい感じに吸ってくれます。(ニップルごしでも涙がでるほど嬉しかったです)
夜中に胸が張る時はメデラの手動搾乳機で搾乳して次の授乳の際に母乳相談室の哺乳瓶であげてました。
時々手で乳首を引っ張り整えて吸わせる行動をしてましたが1ヶ月半の間に2回ほどちょっとだけ吸えた程度です。
ニップルで授乳してると徐々に乳首も柔らかくなるようで1ヶ月半過ぎに当たり前のように吸えるようになっててビックリしました。、
当時は本当に悩みましたが今となってはいい思い出です。
メデラのニップルも搾乳機もベビザラスで買えます。
母乳相談室の哺乳瓶はすでに店頭販売はされてませんがネットで購入しました。
頑張ってください!!

ちゃあ
私も陥没で、保護器使ってました!
退院時20ml程しか母乳がでず、1ヶ月近くまでミルクを足していました。
日中は頻回授乳で、出ない分欲しがるのでその度与えていました。そのうち保護器の形に乳首がなってきて、保護器後▶︎直接あげてみる、を繰り返すうちに片方は直母になりました!
もう片方はなかなか上手くいかず、母乳外来に行きました。
乳輪が隠れるくらいがぶっと咥えさせたら飲めると言われ、練習するうちに片方も吸えるようになり、今では完母の直母です⑅◡̈*.
コツは赤ちゃんが大きく口をあけたときに、舌の上に乳輪ごと咥えさせることです!
吸いやすいように"く"のような形におっぱいを持ち、赤ちゃんの顔を胸に押し付けることがポイントだと教わりました(๑⃙⃘ϋ๑⃙⃘)
直接吸ってもらうとやはり出が良くなるようで、今では片方授乳していたら片方から母乳がたれてくるくらい、量も増えましたよ(๑⃙⃘ϋ๑⃙⃘)
ちなみに搾乳機は使ったことはありません!

退会ユーザー
こんばんは!生後3週間の赤ちゃんがいます。
私も保護器使ってますが、直母で飲んでくれることも多くなったので試験的に今日は直母で飲ませてます!
朝起きるとパンパンですよね…ブラもびしょびしょだし←
他の方もおっしゃるように、赤ちゃんが飲む以上の量を搾乳しすぎてしまうと、また同じ量の母乳が作られてしまうのでまた張ってしまうそうです(>_<)なので、搾乳しすぎはダメだそうです💦
産院でとても参考になったのですが、授乳の前には必ずマッサージしてからくわえさせるといいですよ♪マッサージして乳腺開かせて、赤ちゃんにはひたすら吸って貰う…泣いたらとにかく母乳!だそう。
私も母乳は1番の悩みでめちゃくちゃ泣きました。イライラしました。でもママリを始め、助産師さんや実母義母などに相談して何とか落ち着いて来ました。寝れなかった赤ちゃんも母乳しっかり飲めるようになってからはぐっすり寝てくれるようになったし…
こんな私でも何とか頑張れてます!母乳も十分飲めてるか不安でしたが、ちゃんと体重も増えてました(≧∇≦)どんどん赤ちゃんも吸う力強くなったり飲み方上手になってくるので、無理なさらず一緒に頑張りましょ✨

そう君ママ
私も扁平、陥没でメデラの保護器使用していましたよ(^^)
お乳は張っているようなのでもしかしたらまだ乳腺開通が少ないのかもしれないですね
開通のマッサージをしたらシャワーのように出てきますよ(∗•ω•∗)
乳首のマッサージ検索したら出てくると思うのでやってみてください(^^)
おっぱいも出れば赤ちゃんも吸ってくれるだろうし🎶
三ヶ月なる前くらいまで保護器使用していましたが、赤ちゃんが吸う力が強くなったのと乳首が出てきた、柔らかくなったので直接吸えるようになりました(^^)

ちえり
母乳相談室で保護器代わりにやることもできますか??
陥没乳首治したいもので(>_<)

ちえり
みなさま、回答ありがとうございます。
私は乳頭保護器がいまいち合わないようで、頑なに赤ちゃんが吸ってくれません(TT)
なので乳首を使っています。
おっぱいはパンパンだったのに今日は搾乳したせいか萎みました…(T_T)
やはり搾乳はだめなんですね(>_<)
陥没に関しては試行錯誤です…
アドバイスありがとうございました!
コメント