コメント
はるママ
上の子の時はスタジオで前撮りして後日神社へお詣りしました。
イヤイヤもほとんどなくてスムーズに終わったのですが、今年下の子が七五三で月齢が低いのとイヤイヤもあり写真だけにするか迷ってます🥹
はじめてのままり
七五三は数えではなく、本当の3歳の時にやりました!イヤイヤ期もおわり、かわいい自分にうっとりしていて、とてもやりやすくストレスなかったです!
5月生まれなので、3歳半ごろにした感じです!イヤイヤ期なら来年にしてはどうでしょうか🙂
-
みむむ
ありがとうございます😊
11月で3歳なのですが、来年が正解ですかね⁉️💦
可愛い自分にうっとりは可愛いです🤣♥️- 8月30日
-
はじめてのままり
来年でも今年でも大丈夫と思います🙆♀️
小さくてかわいいのは今年だけどイヤイヤで大変かも、、
来年は少しお姉さんになってイヤイヤはなくスムーズ。でも小さいというかわいさは減る
ですかね😄- 8月30日
はじめてのままり
満年齢で3歳やりました😌
うちは少しいやいやが入ってしまって、
履物が草履?ではなく靴になっちゃいましたが、もう折れました🤣😂
前撮り等はせずに、当日のロケーションのみでしたが、靴もいい思い出か!と思うようにしてます🤣
-
みむむ
ありがとうございます😊
うちは11月に3歳になりますが、来年以降の方が良いんですかね??🤔✨
確かに、嫌だと言ったら無理に出来ないし、いい思い出になりそうです♥️
うちも前撮りなしでやると思います🤣💦- 8月30日
-
はじめてのままり
11月だと混んでるので、私は避けました💦
10月3連休あたりにやりました😌
祈祷も冬でも受け付けてくれるところがあるかと思います☺️
神社によっては10月から七五三のフォトスポット出してくれていますよ😌
人も少なかったので、10月でよかったです☺️- 8月30日
はじめてのママリ
満年齢でやったので前撮りが3歳3ヶ月、お参りが3歳半頃でした。
イヤイヤも終わって着物で落ち着いてできましたよ☺️
着物も娘が選んだものを購入しました!
-
みむむ
ありがとうございます😊
11月に3歳になり、11月にやる予定でしたが来年にするか悩んでいます😰💦
落ち着いて出来るのは凄いです!✨
3歳すぎてある程度経ってからするのが良いですよね…💦- 8月30日
-
はじめてのママリ
11月はシーズン真っ只中で混んでそうだし今イヤイヤが酷いなら私なら来年にします😂
同じクラスでも秋以降生まれの子達は翌年にしてましたよ☺️- 8月30日
はじめてのママリ🔰
下の子妊娠中で切迫だったのもあり、スタジオで写真だけ撮りました!
ままり
2才8ヶ月のときにスタジオに連れて行き着物を合わせようとしてみましたが、着物をちょっと羽織ることも鏡の前で合わせることも全力で拒否られてできませんでした😅
もちろん、髪の毛なんて絶対触らせてくれない!
どうしたものかと思いとりあえず別のスタジオで予約。
2才11ヶ月の前撮り、
3才2ヶ月のお詣りでは
本人気に入った着物があり、なんとか完了。
数ヶ月で全然変わってきます!
満3才を迎えたらなんとかなると思います🥹
来年は4才の歳なので、今年やっておいたほうが良いかなあと思います🥹
みむむ
ありがとうございます😊
うちは今年11月に3歳になるのですが、来年するのが正解か悩んでます😰💦
おまいりするのも良いですよね…
皆様のコメント見てたら悩んできました🤣✨