※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

イライラしないコツとかありますか?イライラすると感情むき出しになって…

イライラしないコツとかありますか?
イライラすると感情むき出しになってしまいます💦

コメント

まぺ🔰

私は体動かします!
外走ったり、誰もいない部屋で変なダンスしたり、笑
運動による体の疲労を感じると、気分晴れます😊

わんこ

私も一時期本気で悩み、漢方処方してもらってましたが気休めでした💦
アンガーマネジメントの本を読みましたが、怒りを否定するのではなく上手く付き合っていく、という考え方で、イライラしてしまったら人にぶつけないために、吐き出す前に6秒待つと良いそうです!その場から離れてもいいし、怒りのピークは最初の6秒らしいので、何かしたらで気を紛らわせられれば少しは違うかもしれません😌

はじめてのママリ🔰

アンガーマネジメントの基本で怒りのピークは6秒なのでその間に深呼吸をする、相手と物理的距離をとる、ですかね?
あとはストレスの元になっている不安要素を見直したり一息つく時間を作ったり、、大事です🌛🌿

はじめてのママリ🔰

私もずっとそうでした😭

口角を上げる
課題の分離を実践する
をしたらイライラすることが1/10に減りました。

大葉

わかります〜🥹

他の方も書かれてますが、「怒りのピークは6秒なので、今自分のこの怒りは10のうちどのくらいか」と数値化すると良いそうです。そのうちに6秒経っているし、気も逸れて客観的に考えられるそうです。すぐに上手く行くわけではないのでトレーニングは必要ですが!

現実は、1.2回できても3回目で「はーー?!何回喧嘩するの💢」と怒り散らかしていますが😂

それを自覚しているだけでも良いお母さんですよ☺️お子さんは幸せだと思います。
一緒にがんばりましょう

ママリ

わかりすぎます。
私はアンガーマネジメントも読みましたし、6秒待ってますが、その間に子供が言うことを聞くわけでもないし、余計うるさいだけなので結局雷を落とすしかないんですよね...
もう、、むりです🤷‍♀️!!!!笑