
子供の名付けは皆さんきちんと意味を考えて付けましたか?3人居るのです…
子供の名付けは皆さんきちんと意味を考えて付けましたか?
3人居るのですが、、、
画数や使う漢字の意味、苗字と合うか、とかそういうのは考えて付けましたが、元々ずっと響が好きで付けたかった名前だったから付けました
園とか名入れ絵本の作製とか、何かと名前の由来聞かれて面倒なのですが、皆さん由来聞かれてきちんと説明できますか?
名前に込めた願いとか聞かれても、付けたかった、響きが可愛いから、その漢字が使いたかったから、以外はないし、本人の成長に関してはどういう人になって欲しいなど願うことはあるけど、由来って難しいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
小学校の授業参観で名前の由来を発表しました💡
我が家も好きな漢字から付けたので
由来を伝えるのは大変でした😂
なんとかこじつけて発表させましたが、他の子で「お母さんがこの名前が良かった、漢字を使いたかったから」と言っている子も数人いましたよ🌻

ママリ
意味を考えてつけました!
私自身があまり意味とかない名前で、昔由来の授業の時にしっかり由来がある友達が羨ましかったので☺️

(๑•ω•๑)✧
漢字の意味が素敵だったから
可愛い響きが似合う通り可愛い子になって欲しかったから
姓名判断が良い名前をプレゼントしたかったから
が由来なんじゃないですか?どんな字か分からないのでなんとも言えませんけど、この漢字を使いたかったから、に色んな由来がこもってそうに思います☺️

はじめてのままり
読み方から決めて漢字は私の好きな色だったのでそれにしました😊
意味もよかったので!
親の名前からとった、とかなら説明しやすいですけどね!
だいたい親の好みが出ますしね😂
はじめてのママリ🔰
小学校、確かに私の時もあったので、うちの子達が小学生になる頃にもあるのかなぁ💦💦
やっぱりこじつけ的になっちゃいますよね💦
正直なお子さんも居たんですね😂
何とかうまくこじつけます😭
はじめてのママリ
私の時代もあったので、まだこれやるんだ💡と思いました😂
正直な子もいました!別に、え?!となる訳でもなく両親も本人も気に入っているなら全然いいと思います🌻
あと、他の親は私もですが自分子供の発表しかちゃんと聞いてないので
あまり悩まなくて大丈夫だと思います😋
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね😂
令和の時代も名前の由来の発表なんてするんですね💡
あまり深く考え過ぎずにうまくまとめてみます✨